 
      
      ちゃれんじじゃんぷコースとタブレット学習について迷っています。タブレットは自分でできるので便利ですが、紙の方が良いか悩んでいます。Z会を続ける中で思考力コースも考えていますが、ちゃれんじを選ぶとおもちゃを欲しがるかもしれません。小学校に上がる前にタブレットを始めるべきか迷っています。
ちゃれんじじゃんぷコース迷う…
タブレットもいいなと思うけど、紙に書く方がいいかなと思ったり、でもタブレットなら1人でやってくれるからご飯の支度してる間にできるし習慣にもなるかなと思ったり…
今Z会やってて問題も普通に解けるから思考力コースもいいかなと思うけどちゃれんじやるってなったらきっとおもちゃ欲しがるからやるならタブレットか総合コースかな〜
小学校上がったらどうせタブレット学習するし今からタブレットやらない方がいいのかな…
迷いすぎて困るーー
- りんご(生後8ヶ月)
 
            りんご
今Z会でも自分で問題読んで解いてるから、タブレットになると自動で読まれちゃって自分で読まなくなるのもどうかなと思ったり…
でも書き順めちゃくちゃだからその点はタブレットがいいかなと思ったり…
答えが出ない…
 
            はじめてのママリ🔰
うちは総合コースにしました~!
タブレット学習に慣れたら小学校でやる勉強嫌にならないか心配で😵💦
鉛筆が基本で、タブレットはたまに使うくらいにして欲しいな~😖と思って総合コースにしました💦
でもタブレット楽しく勉強できそうで良いところもたくさんありますよね😌!
- 
                                    りんご コメントありがとうございます! 
 確かにタブレットに慣れると勉強嫌になる可能性もありますね💦ちゃれんじのタブレットは特にキャラクターとかいてご褒美もあるから小学校のタブレットとはかなり違うだろうし💦
 総合コースの方がいいのかな〜😣
 でもおもちゃ増えるのといちいちDVDつけるのが面倒に思ってしまいますが😂
 迷います…😱- 2月15日
 
 
            モリー
我が家もチャレンジ受講していますが、長女も次女も紙に書くワークにしています。
小1の長女はずーっと鉛筆で書く方を受講していたので特に面倒がったりはしていません。
学校の宿題の漢字練習とか結構、量が多かったので書くのに慣れた方がいいかなと思ったからです。
しかし‼︎答え合わせや字が崩れまくって注意したり親は面倒です😭
今でも長女、次女ともにタブレット受講にしようか迷います💦💦
- 
                                    りんご コメントありがとうございます♪ 
 一年生でも宿題多いんですね😱
 私も書くのに慣れるのは大事かなと思ってるんですが、おっしゃる通り字がめちゃくちゃだし答え合わせも面倒なんですよね😂
 その点タブレットだと書き順間違えたらすぐやり直させてくれるし親が言うよりしまじろうに言われた方がすんなり受け入れるかなと思ったり…笑
 でもそれで紙に書くのが嫌になられても困るんですよね…
 迷います😂💦- 2月16日
 
 
            退会ユーザー
うちは今まで総合コースでしたが年長から思考力コースにします!
総合コースの年間のおもちゃ見ていいのがなかったのとDVDと絵本も届いた時見てそのあとあんまり見ないので…
息子はタブレットがいいって言いましたが長い時間やらせると目が悪くなるのが心配なのとしっかり紙に書いて文章を自分で読む力をつけてほしいので思考力コースにしました!
今総合コースでも家にあるiPadなどでアプリをとると問題できるのがあるんですがそれもまとめてやるって感じなのでタブレットはゲーム感覚で楽しくはできそうですがしっかり勉強は勉強と区切りをつけてほしいのでやめました。
総合力コースで今ワークついてきますが書き順とかしっかりのっててやりやすいですよ😊
- 
                                    りんご コメントありがとうございます! 
 息子さんは思考力コースなんですね!
 文章読む力は大事ですよね😭
 タブレットはその点は力つかないですよね💦
 なのでもしタブレットにするなら市販のワークも買ってやるようにしようかなと思ってますが、、
 Z会のワークも書き順とかのってるんですが、空白に書くとすぐめちゃくちゃになるのでそこが気になってて😭
 でもタブレットは机に向かって勉強っていうよりゲーム感覚ですよね💦
 わー、迷います😂💦- 2月16日
 
 
   
  
コメント