
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きてしまい、授乳以外でも寝不足で困っています。スワドルや室温、湿度に気を使っているが、1時間で泣いて起きてしまう状況で辛いです。
生後2ヶ月。もうすぐ3ヶ月になります。
同じくらいの月齢で夜中頻回に起きる赤ちゃんいますか?
またはそうだったよ!っていう方いますか?
完母ですが授乳以外でもめちゃくちゃ起きてきてかなり寝不足です…。
最近は寝てから1時間とかで泣いて起きてしまいます。
モゾモゾゴソゴソして眠れず泣いて起きてしまう感じです。
どうしてだろう😭😭
スワドルもして室温、湿度も気にかけてるんですが😭
寝不足すぎてとても辛いです😭😭
- ママリ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

𝑆𝑎𝑦𝑎🍓
うちもそうでした😖´-
辛いですよね😭
私は混合にしようと思っていたので、日中は母乳で夜は少しでも腹持ちして欲しくてミルクにしてました!
その間は搾乳したりしていましたよ💭
母乳よりは寝てくれるようになり、段々まとめて寝てくれるようになっていきました😌

パナマからのはじまり
うちの息子も明日で3ヶ月になりますが、一昨日くらいから急に頻繁に起きるようになってしまいました(;´д`)
それまでは4~6時間ぐらい通して寝ていましたが今は2時間以上まとまって寝ません、急な変化にビックリしています💦
周りの方に聞くと、ほとんどの方、3ヶ月は一度寝なくなったそうです、脳が発達するため、睡眠退行が起こるようです。
4ヶ月~離乳食が始まるくらいになったら、またまとまって寝てくれる傾向にあるみたいです!
私も3ヶ月になったら、夜通し寝てくれることを期待していたので、昨日はすごくイライラしてしまいました( ;∀;)
授乳でないのに、起きている場合も授乳で寝かしつけようとすると癖になってしまうらしいので、注意したほうがよいそうです!
-
ママリ
お誕生日一緒かもしれないです☺️今日3ヶ月になりました!!
うちも4〜5時間寝てくれる日もあったのですが、2ヶ月半以降かなり細切れです😢
というか眠りがかなーり浅いんです💦
そうなんですね!
それくらいで落ち着いてくれると良いですね🥺
なんで寝れないの〜ってなりますよね💦
うちは授乳以外で授乳しようとしても飲まないんです😅
だいたい3時間おきに授乳してます😂- 2月19日
ママリ
ミルクにしたんですね!
ミルク飲まなくなってしまって😭
お腹空いて起きている感じでもなく困ってます😢
まとめて寝てくれるようになったのはいつ頃でしたか?
𝑆𝑎𝑦𝑎🍓
4ヶ月になるくらいに急に朝まで寝るようになりました!
3ヶ月半くらいから4時間寝れる日が出てきて徐々にのびました!
ママリ
そうなんですね!
希望が持てます〜😭❤️
それまではうちみたいに細切れだったんですか?
昨夜なんて1時間40分でキッチリ起きてしまい寝不足ヤバいです😇笑
𝑆𝑎𝑦𝑎🍓
結構細切れで毎日ボロボロでした😭
お母さんもまとまった時間寝たいですよね🥺
ママリ
ぼろぼろになりますよね😢
寝たいです!いつか寝れる日を夢みてがんばります!