 
      
      両親と疎遠で、育ててくれた愛情はわかるが、付き合いが大変で自分の幸せも考えたい。自分が悪い娘なのか悩んでいる。
実両親と疎遠中です。
うちの両親はとても仲が悪く、仮面夫婦の元で育ちました。
年々仲も悪くなり、今は別居中で口もほぼきいていない状態です。
私はずーーっと2人の事を気遣って生きてきて、疲れてしまいました。
母は自己顕示欲の強いタイプで元々私が苦手です。
父はかなり神経質で付き合い辛いです。母を愛していないと私にはっきり言っています。
でも2人ともたくさん愛情をかけて育ててくれたのもわかっています。
疎遠になるといい思い出ばかり蘇り、疎遠にした事を後悔してしまいます。
けれど実際付き合うとかなり大変で2人の為に時間をかなりさくことになり、子育てや仕事に支障が出ることもあると思います。
私も気分の浮き沈みが一層増します。
けれど最近夜中の授乳のあとはこれでよかったのか、ずっと考えてしまいます。
私はひどい娘ですか?
親の為に生きてきて、2人を幸せにしたいと思ってきましたが、わたしには無理でした。
- すいか(3歳11ヶ月, 8歳)
 
            すいか
あと疎遠の理由に旦那との結婚を反対され、無理矢理結婚をしました。
旦那と両親の仲を取り持つのもかなり、神経を使い考えただけで疲れます…😢
 
            はじめてのママリ🔰
全然酷くないと思います!
生きていると毎日他人に対してすごく気を遣って疲れるのに、絶対的味方のはずの両親にまで気を遣わなければならないなんてしんどいですよね💦
私の両親が不仲で中学卒業と同時に離婚したのですが、幼少期からずっと母から父の悪口を聞かされて育ち、去年ついに私の心が壊れてしまい母と疎遠になりました。
自分自身が家族を持った以上それを守ることが最優先だと思うので、ストレス源となるものは排除していくことは必要なのではないでしょうか?
ママが暗い顔をしているとお子さんにも影響が出てしまうかもしれませんし。
今までご両親の間を取り持ってこられたすいかさんはご立派だと思います😊
これからは無理せずすいかさんの人生を大切に生きて下さい💕
- 
                                    すいか コメントありがとうございます😢 
 批判されるだろうと思ったので救われます。
 そうなんです、外よりも家の中の方がずっと大変だという感覚がありました。でも何不自由なく育てる為に母は耐えて結婚生活を過ごしていたんだろうと思います。
 
 ママリさんのおうちは離婚されたんですね😢きっとそうなってもすごく辛いと思います。
 離婚後も悪口がなくならなかったと言う事でしょうか?
 夫婦の悪口をきくと子供は自己肯定感が下がると言いますよね。私もすごく低くて、自分が嫌いで仕方ありません。
 
 私の人生を生きたいです!そう思って疎遠にしましたが、なったらなったで頭の中に両親の顔が浮かびます😢でも関係を持つ事で笑顔がなくなるのも想像できます。子供のために笑顔でいたいですよね。ママリさんの優しいお言葉に感謝です🥲- 2月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 もし批判する人がいたとすれば、きっとそれは家族の問題で苦労したことがない人じゃないでしょうか🤔
 
 お母様が我慢してらっしゃる状況なんですかね?
 
 離婚後もずっとです💦小さい頃から聞かされてきたので、大人になるまでは父のこと嫌いでした。離婚も私から母に「辛いなら別れたら?」と言ったくらいです。
 でも、父は母の悪口を言ったことがないことに気付いたのと、母が言う悪口って遠回しに私のことをめちゃくちゃ傷付ける内容なのとで、だんだん母の方が嫌になってきて疎遠になってます。
 
 すいかさんのご両親はどちらも相手のことを悪く言う感じですか?
 
 同じく私も自己肯定感が低いです😣親が子供の前でパートナーの悪口を言うのって子供の人格形成に影響を及ぼすから絶対ダメらしいですね!
 元々母はすぐ人の悪口を言う人間で色んな人と揉めてきて、長兄が生写しのようになり独身友達なしです😂
 口も悪くうちの3歳の娘に注意されてて、子供を合わせるのも気をつけなきゃと思いました。
 
 思い出って美化されるところがあるので、少し距離を置くと色々気になりますよね💧
 深く考えずに連絡したくなったらする、また嫌なことされたら離れる、って気ままに付き合えたら楽なんですけどね〜😅
 とにかくあまり考えないようにして日々過ごすのが一番ですよ👍
 
 「2人を幸せにしたい」と仰ってましたが、子供を幸せにするのが親なので、子供側であるすいかさんは無理しなくていいんですよ☺️子供が元気に過ごしているだけで親は幸せです❣️- 2月15日
 
- 
                                    すいか 家族の問題で苦労していない人はいなくて、みんな妥協したり大人の対応で乗り切ってるのかなぁなんて思ったりして… 
 人の家で過ごしたことがない分、その辺がわからなくて😢
 私も子供すぎた面があったよなぁとかクヨクヨしてしまっていました。
 
 うちの母にも性格にかなり問題があると思います。父は単純に好きではなくなり不倫をした様です。最初に悪かったのは父ですが、母は父を罰し続けたのも不仲に拍車をかけた要因でもあります。
 
 
 親の悪口ってどこかであんたも似てるところあるよ、と暗に言われてたりしますよね。うちも母によくあんたはお父さんそっくりだからね。男関係気をつけるのよと尻軽だと遠回しに言われていたりしました。他にも多々あります。
 うちも父は私に母の悪口はほとんど言いませんでした。けれど成人してからちょくちょくでてきて、こちらも私が母にそっくりだとなんとなーく仄めかされていた感覚があって、やはり苦痛でした。
 
 お母様はお子さんと会わせていないんですか?お兄さんが似てらっしゃるんですね😢うちも兄ですが、兄はのらりくらりと面倒からはうまく逃げて仲良くやってるみたいです。
 
 
 わかります、疎遠かどっぷり付き合うかの2択が辛いですよね😭なんで程よい距離をとってくれないのか…
 
 友人たちはみんな親と仲が良くて聞くたびに辛くなります💦
 
 
 すみません自分の話ばかりしてしまって…
 
 そうなんですよね、私が幸せなら親も喜ぶと思うのですが…
 
 やっぱり普通の親子に憧れちゃいます😂- 2月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 全くトラブルがない家庭は珍しいかもしれませんが、仲のいい家庭は沢山ありますね!
 夫や友人の実家がそうで、話を聞くとやっぱり両親の仲が良く、家庭内で人の悪口は言わないそうです。
 義両親と出会って自分の両親(特に母)がヤバいことに気付きました😅
 
 分かります。自分の我慢が足りなかったかな?とか責めちゃいますよね…。
 
 うちもまさに父の不倫が発端で夫婦仲が悪化したけれど、お金のために離婚はせず私達に父の愚痴を言う日々。そして順調だった自営業がうまくいかなくなり、毎日酷いケンカ。離婚でした💦
 すいかさんの状況と少し似ているなと思いました🥲
 家族構成も似ていますね!
 お母様のご両親(ご祖父母様)はどんな感じですか?
 こういった場合、祖父母にも原因があるケースが多いようです。※違ったらすみません
 
 そう言われると自分のこと?と感じてしまいますよね😥
 お母様はすいかさんのことを心配して仰ってるのかもしれませんが、嫌な気持ちになりますね。。
 
 私は兄が3人いて、母曰く末兄と私の間には産まれるはずだった兄弟が3人いるそうで、父が出産を許してくれず産めなかったから私を妊娠した時は中絶可能期間が過ぎるまで父に隠していた話、不倫相手を妊娠中絶させた話が特に耐えられません💧私っていらない子だったの?って🥺
 
 父とは1〜2ヶ月に1回会ってますが、母とは9月から全然会ってません。それまでは子供連れて実家行ってたんですけどね。
 年明けに夫が子供連れて実家行ったみたいですけど😓
 すいかさんは一度だけしか会わせてらっしゃらないんですね。すいかさんがそう判断なさったのなら、それはそれで正解なんだと思います🙆♀️親を喜ばせるために子供を産んだわけじゃないですからね🙄
 
 私なんかでよければ吐き出しちゃって下さい👍溜めてるとしんどいですよ!- 2月15日
 
- 
                                    すいか わかります〜うちの義両親も穏やかでとても仲も良いです。私は敵は家族にいる?(自分を苦しめる人たち)みたいな感覚があって、夫にも時々無意識に矛先が向いてしまいます…でも夫からしたら、何で家族への信頼が根底にないんだろ?って感覚っぽいです。 
 
 お父様も不倫をされたんですね…😢不倫で本当に全てが崩れますよね。子供にも大きな影響があるんだなぁと身を持って感じます。
 
 お兄様たち3人いらっしゃるんですね!それにしても、ママリさんは中絶されないように時期を見た、とかわざわざ言わなくていいことですよね。そういう言わなくていい事をことごとく言ってくるのが不思議です。
 うちは母が私が成人するまではなるべく父の不倫の事を口に出すのは我慢していたようですが、精神的に母もおかしかったので他に弊害ありまくりでした。
 
 そして成人してから父の不倫の事を色々言われましたが私が3歳の時に私や兄の前でこの子達の事は愛してないから別れるって言ってたよ、とか、すごい安いホテル使ってたんだよ、とか言わなくていいこと色々言われました😓
 まぁ母も本当に辛かったんだと思うんですけどね…
 
 
 旦那様連れて行ってくれて優しいですね😢うちもそうしてくれたらいいのですが、夫は嫌われてるので無理なので羨ましいです‼️
 でもママリさんも会いに行っていたり本当に尊敬です🥲私は会うと思うと心が締め付けられます。
 
 話を聞いてもらえて本当に救われてます😭ありがとうございます😭- 2月16日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 なんだか似たような環境ですね!
 
 不倫はした方が絶対に悪いけど、母の性格じゃ父が他の女性に癒しを求めた気持ちも分からなくはないなーと最近思うようになりました😓
 私も産後うつ気味で夫にきつい言い方しちゃう時あるんで気をつけなきゃいけないです😂
 
 愛してないって言われるのほんと悲しいですよね💦ホテル情報も全然知りたくないですしね😔
 
 私はある意味洗脳されてたので会いに行ってたんだと思います。
 母は私達兄妹を溺愛してたので、その分こちらも大事にしなきゃなーとか。
 私が結婚する前から「息子達は男だから全然孫を連れて来ない。やっぱり娘の子よね〜。早く結婚しなさい。」って言われてたので、なるべく子供を会わせなきゃなーとか。
 そんな感じでしたので全然尊敬されることありません😥
 
 すいかさんの心の平穏が保たれるなら会わなくたっていいじゃないですか☺️👌
 お話を聞く限りでは、今まで充分親孝行してこられたと思いますよ!可愛いお子様達のために気持ちも元気でいて下さいね💕
 
 こちらこそありがとうございます😊- 2月17日
 
- 
                                    すいか わかります、うちの母も溺愛で支配的だったので、言う事を全部聞いていました。価値観や性格も彼女好みにしていたので、自分のようで自分じゃない感覚で。 
 普通の家はそのままを受け止めてくれるんですよねわきっと。その感覚がわかりませんよね😓
 
 そんな風に言っていただいて救われてます🥲ありがとうございます😭
 
 ままりさんはお母様に本音など言ったりはしていないのですか?- 2月18日
 
- 
                                    すいか あと、やはり祖父母も問題ありです💦連鎖していますよね…自分も子供への影響が怖いです😭 
 
 不倫されるのにも理由があると思っちゃう面もありますよね…うちの母をみても支配的すぎてきっついなぁと思います😥でも不倫した父もかなり性格きっついなぁと思ってるのでお互い様だなとも思っちゃいます😂- 2月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 グッドアンサーありがとうございます💕
 
 溺愛されるとこちらも大切にしなきゃって思ってしまいますよね💧
 私はちょっと頑固なところもあって、たまに譲れない部分とかがある時は頑として言うこと聞かない時があったんですが、母は子供みたいに言い返すのでその時は大バトルになって兄達はひいてました💦
 すいかさんはその点大人だと思いますよ☺️
 
 そうなんですね😓どちらかがお母様と同じような性格でしょうか?
 うちは母が祖父が生まれてすぐ亡くなったため祖母と2人暮らしで、その祖母が同じ性格だったので、私もそうなるのかと不安です😭怖いですよね😢
 
 思いますね!どっちもどっちって感じですよね🌀- 2月19日
 
- 
                                    すいか こちらこそありがとうございます☺️すごく心が軽くなりました… 
 
 いやいや、私も頑固ですよ!結局大バトルの末に疎遠になりました!😭いい歳して恥ずかしいですよね。母相手だといつも言い負かされてしまってこちらも感情的に訴えないと圧で負けます😭
 うちも父も兄も見て見ぬふりです。
 色々と一緒ですね…😂
 
 わかります、こういうのって連鎖するって言いますもんね😢
 うちも祖母が支配的な人で、母もそうなったので私も怖いです😭
 父はネグレクトで育ってるのでかなり性格が変なことになってます💦すごく冷たい部分と感情的な時と激しいです。
 
 私は父の妙に淡白なところも受け継いだ気がしていて時々夫にも子供にもすごく淡白なところが出てる気がしています😢
 
 カウンセリングとか言った方がいいのかなぁと思いつつも日が経っています。
 お互い連鎖断ち切りましょうね😢- 2月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 そうなんですか😲!文面からは物腰柔らかな印象が伝わってきます☺️
 
 ですよねー💧そしてだんだんこの人には何言っても無駄だな…となりますよね😂
 
 なるほど…ネグレクトも人格形成に多大な影響を及ぼすと言われてますもんね😥
 でも、すいかさんはご両親のようにならないように気をつけなくちゃ!と思ってらっしゃるので大丈夫だと思います👍
 
 もし心配ならカウンセリングは全然ありだと思います!気が向いたらくらいに考えておけばいいかと🙆♀️
 お互い大変ですが、頑張りましょう💪- 2月19日
 
- 
                                    すいか ありがとうございます☺️ 
 意識しているだけできっと違いますよね!
 カウンセリングも調べておいて最後の手段にしようと思います🥲
 ママリさんが答えてくださってから夜寝付きが良くなりました😊本当にありがとうございました✨
 無理せず頑張りましょう😌✨- 2月20日
 
 
   
  
コメント