※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

男の子が手を繋いで親と歩くのは、大体どのくらいの年齢からでしょうか?女の子は同じくらいの月齢でしっかりついてくる姿を見たことがあるのですが、男の子はどうなのでしょうか?町内散歩で初回はできたけど2回目は大変なことがあったそうです。

男の子って手を繋いで、親の行く方にきちんと歩けるようになるのって大体どのくらいからでしょうか?
(同じくらいの月齢で女の子ならしっかりついてくる姿は見たことあるのですが😮

町内一周お散歩したときは初回、しっかり出来たけど2回目はずっと真っ直ぐ歩きたい、を癇癪おこされかけ大変だったレベルです。

コメント

はじめてのママリ🔰

性別じゃない気がしますが、うちは癇癪起こさないだと2歳後半か3歳過ぎですかね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事しようとしたタイミングで朝起きたりで遅くなりすみません😵‍💫
    3歳すぎには落ち着いてくれるとわかっただけでも救われました、ありがとうございます!

    • 2月16日
ゆーりちゃん

性格かと思います
上の子は3歳頃やっと落ち着いて繋がるようになったなーって感じで下は一歳過ぎには落ち着いてつないでくれてました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事しようとしたタイミングで朝起きたりで遅くなりすみません😵‍💫

    性格もあるのですね。
    3歳ごろがひとつの目安に思え救われました!
    ありがとうございます

    • 2月16日
はじめてのママリ

うちの子は男の子ですが手を繋いで親の行く方に歩いてくれます!
今日、癇癪起こしてる同じくらいの月齢の女の子をスーパーで見かけたので性別は関係ないかなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事しようとしたタイミングで朝起きたりで遅くなりすみません😵‍💫
    性別関係ないのですね、思い込んでしまいました!
    お子さんのしっかりした歩行羨ましいです!😳

    • 2月16日
Mayu

うちの息子はここ2ヶ月くらいです💧イヤイヤもですが、自我が強く😅あっち行く!!!!が凄かったですね。階段が好きで、見つけると大変でした。お散歩もすごく億劫でしたが最近はちゃんと手を繋いでくれるので楽です😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事しようとしたタイミングで朝起きたりで遅くなりすみません😵‍💫
    うちは扉系エスカレーター階段ぜんぶに反応しちゃいます(笑)
    あっちいく!も落ち着いてきてくれんですね♡そんな時期が来ることがわかっただけでもとても救われました!

    • 2月16日
しょこ

うちの子は最近やっと手繋いで
歩こうねとお約束して歩けるようになりました😊💦
車通る道に行くと道路側ではない方に手を繋ぎにきてくれます🌸
保育園で教えてもらってるみたいです⭐

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事しようとしたタイミングで朝起きたりで遅くなりすみません😵‍💫
    保育園の先生はどんなふうに教えてくれているのでしょうね♡手を繋ぎかえることまで!素晴らしいですね!

    • 2月16日
deleted user

2歳3ヶ月です!
というより保育園行きだした瞬間一緒にどこまでも歩けるようになりました!
それまでは手を繋ぐなんてできませんでした💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事しようとしたタイミングで朝起きたりで遅くなりすみません😵‍💫
    保育園でどんな教え方してくれたのでしょうね♡
    すごく気になります🙄

    • 2月16日
e.

その子の性格によりますよー
長男、1歳4ヶ月ぐらいにはちゃんと手繋いで散歩できてました!
今ではものすごく楽です!
逆に次男はまだ出来ないですね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    早い!羨ましいです!
    やはり性格なのですね😲
    好奇心旺盛と見て良いのですかね(笑)

    • 2月15日
  • e.

    e.

    ん〜
    2人とも見てて性格は違うので、下の子は危なっかしいことも多いです。
    男の子なんで好奇心旺盛の方がいいですよ!

    • 2月15日