
1歳3ヶ月の息子が食べ物をかじることができず、大きめに切ると泣いてしまいます。他のお子さんはどのように食べているのか気になります。焼き芋は最近嫌がるようになりました。どうすればかじって食べるようになるでしょうか?
1歳3ヶ月の息子ですが、食べ物をかじることが出来ません。
自分でかじって食べて欲しいのであえて大きめに切って出すと怒って泣きます🥲
なので、食パンやバナナなど全部1口サイズで出して手づかみで食べています。
焼き芋は前までは自分で持って食べていたのですが、最近は嫌がります。
どうしたら自分でかじって食べるようになるのでしょうか?
同じくらいの月齢のお子さんは、どのように食べていますか?
(スプーンはまだまだ練習中です)
- えび(妊娠14週目, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
丸ごと口にいれてるってことですかね?
でももぐもぐしてるなら、噛めてるはずだから、ヤル気の問題…?(笑)
ベビー煎餅とかビスケットはどうですか?かじらないと食べれないものを時々出して、ママが目の前でかじって食べてみるとか。

退会ユーザー
うちもその頃はできなくて
おえおえなってましたよー!
多分まだできないから嫌で切って欲しいんだと思います^ ^
歯生えたりしたら噛みちぎれるのでそれまで気にせず切ってあげていいと思います^ ^
あかちゃんお煎餅とかはどうですかね^ ^
-
えび
お煎餅、少し前までは自分で食べられていたのですが、最近は1口サイズにしろと大激怒してきます🥲
- 2月14日

なー
うちの娘は離乳食を食べてくれない子で、つかみ食べなども苦労しました…
つかみ食べや、かじることを覚えたのはハイハイン(赤ちゃんせんべい)だったと思います☆
舐めたりしていたり、たまにかじったりして、パキッと割れやすいので感覚を覚えたように思います😆
色々悩みますよね💦
-
えび
うちもご飯の手掴み食べをし始めたの遅かったです💦
少し前まではおやつを自分でかじって食べていたのですが、最近は1口サイズにしないと怒るようになってしまいました🥲- 2月14日
-
なー
1口サイズにしないと怒るんですね🤣(可愛い♡)
手掴み食べも、しっかりご飯を食べるようになったのも本当にゆっくりで、今になって思うことですが…
一口サイズで食べてて、そうのうちそのままかじって食べてくれるようになると思います😆
(悩んでるのに答えになってなくてすみません💦)
多分息子さんは今一口サイズで食べるのが安心&好きなんだと思います♡
しばらく続いて気分が変わればかじってくれるようになるかな…と☺️- 2月14日

chibi26♡まま
できなくなってしまったきっかけとか覚えていませんか?🥺
絵本とかかじって怒られたとか、そういう生活の中での出来事がきっかけになる子もいます💦

まこ
自分の思うようにできなくて嫌!ってなったんですかね🤔
うちはかじるの苦手で詰め込むタイプなので、能力的にできないって感じです😅
最近スプーン練習し始めたのですが、やり始めは好感触だったのに、今朝なんか思うようにいかなくて両手ブンブンしながら嫌々してました🙅♀️
そこまでスプーン使いたい欲がないみたいなので、まだしばらくは大人が食べさせていこうかなと思ってます🥺
えび
お煎餅もビスケットも、そのまま出すと大激怒です💦
前までは食べられていたのですが、、、
やる気ないんですかね(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
うちも月齢同じですが、ビスケットとかおせんべいはなぜか最初はかじるけど、全部食べてくれないので途中からこちらでちぎってあげてます(笑)
まだうまくかじれないんだと思いますよ!そのうちできるだろうなと気長に待ってます😅
途中から食べてくれなくなるのありますあります!
うちは、最近スプーンで食べさせようとするとプイッてするので苦戦してます…
手掴みだと好きなものしか食べないし、スプーンはまだ使えないので…
いつかできるようになるから、辛抱強く待つしかないですね😭