※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後九ヶ月の子供の生活リズムについて、規則正しい生活をしたい旦那と、自然なリズムを保ちたい母親の間で悩んでいます。決まった時間に起床や就寝、お昼寝をすることでリズムは整うのでしょうか?

生後九ヶ月、生活のリズムどうしてますか?
今まで、生活のリズムを子供に任せてきました。就寝11時〜12時、たまに9時半。起床が早くて6時半、大体8時頃とバラバラです。私自身も朝が弱く起きられないので、子供と一緒にお昼寝してしまいます。私の妹もそんな感じだったらしく、このままの生活でいいかなと考えていたのですが、旦那がそれをあまり良く思ってないらしく規則正しい生活をして欲しいと言ってきます。旦那は遅くとも10時頃の就寝をして欲しいみたいです。決まった時間に起こす、お昼寝も決まった時間にさせる等で生活のリズムは決まってくるものですか? 

コメント

はじめてのママリ🔰

あと数日で9ヶ月です😊
我が家は
7時 起床
8時半 朝ごはん
10時半 朝寝
11時半 起床+ミルク
14時 昼寝
16時 起床+ミルク
18時 夜ご飯
19時 お風呂
21時 ミルク+就寝

だいたいこんな感じです😊
30分程度の誤差はありますが、
お出かけしない日はほぼ
この時間通りにいってます😊
私も朝弱く、毎日息子に起こされます(笑)

えっぽん

だいたいでいいと思います!
朝は8時までには起こす
お昼寝はだいたい13時~
お風呂は19時くらい
お布団に入るのは21時
などその家庭で違うと思いますし、、
うちの子は生後7ヶ月の頃に保育園に入ったのですが、それまで不規則だった行動時間が規則正しくなりました!
でもママさんが無理するのは良くないと思うので、ほどほどに…😓

ママリ

もうすぐ5ヶ月の娘も、
同じ時間に起き、同じ時間に寝ていると
昼寝や授乳の時間も大体同じ感じになってます。
ですので、9ヶ月のお子さんならより同じ流れで生活していればリズムがついてくると思います!
本当はもっと早く寝れるとして、23-24時っていうのはやっぱり遅いかなと個人的には思います。
健康的な生活には、早寝早起きが基本だと思います!😆
園に通うようになれば自然とそうなりますしね😆

イラ

うちは
6時 起床
7時 朝ごはんプラスミルク
9時 朝寝
11時 昼ごはんプラスミルク
13時 昼寝
16時 夕飯プラスミルク
17時 お風呂 
18時 就寝
21時 ミルク
2時ぐらい ミルク

です。リズムを作った方が赤ちゃんにとってストレスが少ないしちゃんと寝るようになりますよ。