
保育園でコロナ陽性者が出た場合、妊婦のテレワークママは登園自粛か悩んでいます。仕事と自己防衛のバランスが難しい状況です。
上の子がいる働くテレワーク妊婦さん、保育園でコロナ陽性者が出ている場合、登園自粛してテレワーク×自宅保育されていますか?
コロナ移りたくないので登園自粛させたいのですが、そうなると仕事が全く進みません。産休前の引き継ぎ中なのでウェブ会議がほとんどで、子供の相手をしてあげられる時間が全くありません。
だからといって登園させていることも、妊婦なのでコロナになりたくなく、自粛できることならしたいのですが…。何日か自粛もしましたが、引き継ぎが思うようにいきませんでした。
あと1ヶ月くらいの我慢なのですが、登園自粛するべきか迷っています…。
- るみり(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
完全テレワークでは無いのですが月の半分くらいテレワークです。
先週木曜日は閉園してしまって仕方なく自宅保育テレワーク、
先々週も息子の風邪で数日自粛し、今日も自粛しましたがもう限界です……
わたしも自粛出来るならしたいですが、子供の相手もできないしお昼ご飯も大変だし、、、仕事にならないですよね😭
個人的には登園させてもいいのかなと思いますよ(我が家は明日は保育園行かせます…!)

shiho
全く同じ状況です!!上の子の月齢も近いですね✨
2月頭から保育園でポツポツと陽性者が出ており、登園自粛2週間しています。。
私もテレワークで引継ぎ中ですが、まぁはかどりません。YouTube、DVDに頼りっぱなしです💦
我が家はパパも2月からテレワークをしているので、ギリギリなんとかなっている感じです。
ピークアウトの兆しも見えてきた(ような気がする)ので、今週まではなんとか頑張って、来週からは登園しようかなと考えています!
-
るみり
ご回答頂きありがとうございました。子供たち、同級生ですね!4歳近くなり、2歳のときよりはテレワーク×自宅保育もしやすくなったと感じていますが、それでも厳しいですね💦
You Tube、DVD観ているときしか仕事できないですよね。You Tubeとかも飽きてきて、遊んでー!ってなってしまいます。我慢させているのも可哀想になってきます。
パパもテレワークだとだいぶ助かりますよね。うちはパパのテレワークが週1、2くらいなので、その時だけ自粛しようかなと考えています。
保育園では何人コロナ出たとかどのクラスかとか全く教えてもらえないので、不安です😭
なってしまったら仕方ないと思うしかないですかね…仕事がなんとかなりそうな日は自粛して、それ以外は登園かな💦
お互いコロナかからず出産までいきたいですね!早くピークアウトしますように🙏- 2月14日
-
shiho
上の子下の子の性別も一緒で勝手に親近感がわいています。笑
2歳のときよりは断然聞き分けいいですが、ママ一人で自宅保育+仕事はかなりしんどいと思います💦
コロナも心配ですが、パパがテレワークの時だけ自粛でも良いと思いますよ✨子供も自分もストレスが一番良くないですもんね😣
無理ない範囲でベストを尽くしましょ😊
出産まで心休まる日がなさそうですが、がんばりましょうね💮- 2月14日
-
るみり
本当ですね!性別も一緒で、私も親近感わいています(笑)二人とも月齢が近くて、びっくりです♡
出産も上の子のときとは違い立ち会い不可になってしまったので、前回より不安も多く、仕事の引き継ぎも駆け足で忙しいですが、早く産休入ってのんびりしたいです😻
やはり仕事×育児×家事を一度に一人でやるのはハードですよね…もう少しの我慢かなと迷っていましたが、コロナなるときはなるだろうし、無理しないことにします。
残りのマタニティライフも無理せず頑張りましょう♪- 2月14日

はじめてのママリ🔰
上二人いて(5.3歳)、在宅で子供たちみる日もあります。雪の日や保育園でコロナでた時など💦かなりやることがある仕事なので、そういう日は一日中テレビ見せています😓全く構わず完全放置です……そうしないと仕事にならないので😭昼はUVERでマックなどなどです🍔🍟粘土とか絵の具とか普段出さないおもちゃとかお菓子とか念の為買っておいてます。
-
るみり
ご回答頂きありがとうございました。やはりお昼はUberなりますよね💦菓子パンとかの日もあります。
うちはテレビ観たがらない、うちも絵の具などやりたがるのですが、塗り絵などもママと一緒じゃなきゃやらない、できないなとで唯一長く観られるのがYou Tubeです。
本当は良くないですけど、仕方ないですよね(泣)今日は在宅でみましたが、明日は登園する予定です。早くコロナ終わって欲しいです!!!- 2月15日
るみり
ご回答頂きありがとうございました。
私も4日間自粛しましたが仕事にならず…本当に限界ですよね…。
お昼も自分だけなら軽くつまんで終わりでもいいですが、子供のご飯の支度しながら仕事しつつ、でも子供はママ、ママできついです。
登園させてコロナもらってくるのも嫌ですが、テレワーク×自宅保育もきつすぎて、究極の選択です。
パパがいるときは自粛しつつ、私一人のときは感染覚悟で預けるしかないかなとも思っています。
妊婦ですし、なんとかコロナかからず出産までいきたいですね😭早くピークアウトしてほしいです(泣)