※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

余剰資金がある程度出来たので、投資を始めようと思ってます。まずは「…

余剰資金がある程度出来たので、投資を始めようと思ってます。

まずは「一般NISA」で満額120万×5年やった後、「積立NISA」に移管する計画ですが、これは可能でしょうか。
また、デメリットはありますでしょうか。

まだ勉強不十分なので、こんな計画で良いか分からず🥲

どなたか教えて頂けると幸いです🙇‍♀️

コメント

deleted user

できないです〜💦
一般NISA分は一般のみ。つみたて分はつみたてのみです。
ロールオーバーはできても、移管はできない制度です💡

  • deleted user

    退会ユーザー

    それとも最近はできるようになってるんですか…?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いコメントありがとうございます!
    できないですか〜😂

    そっか、一般NISAで非課税期間5年してるから、さらに積立NISAでもってのは不可ってことですね。

    教えて頂いたロールオーバー、ちょっと理解しきれてないけど、調べました。一般NISAの場合は、ロールオーバーが出来るんですね。
    5年して売却or課税枠で運用してもいいんですもんね。

    2024年からの新制度も調べてみます。
    ありがとうございます👍

    • 2月14日
のん

ご質問内容そのままでは無理です。
但し、新NISA移行後の一階部分20万円は5年後そのまま積立NISAに移行できます。
よって、買い付け商品が積立NISAにも対応していてかつ時価20万以内ならばNISA→新NISA→積立NISAと移管できます。

デメリットは、20万分は積田NISA対象に限定されることですかね。

  • のん

    のん

    2024年以降の買い付けは積立NISA対象商品20万と、その他100万です。
    新NISA5年満了後二階部分の100万は課税口座に移管されます。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2024年からの新制度のことも分かりやすく教えて頂き、感謝です🥲

    今始めたら、一般NISA2年で、その後、新制度で3年という理解で良いでしょうか。

    さらに質問してしまって、すみません💦

    • 2月14日
  • のん

    のん

    今年(2022年)に購入した金融商品は2027年にロールオーバーすれば新NISAに移管されます。その際に積立NISA適応の商品があれば時価で20万までは一階部分とすることができます。
    2032年に一階部分の新NISAは積立NISAに移管が可能で二階部分の100万は課税口座に払い出しされます。
    積立NISAへの移管は取得時の価格なので2027年の時価です。

    2024年の買付は最初から新NISAで行い、5年後に一階部分を埋めていればその分だけ積立NISAに移管できます。
    事実上25年非課税となりますね。
    20万取得価格で移管した後も20万の枠が残りますのでそこは新たに買付可能です。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うぅ🥲本当に分かりやすく書いて頂いて、ありがとうございます。

    25年非課税は魅力的です👏

    のんさんはお詳しくいらっしゃるので、厚顔無恥ついでにもう一つ相談させていただけますか?

    投資向けに500〜600万あるのですが、下記のどちらが良いでしょうか。

    ①一般NISA(新NISA)で非課税枠の満額120万で始める。名義は1人

    ②積立NISAを夫婦各々の名義で始める。満額40万×2名。
    さらにジュニアNISAも満額80万×1名で始める。(合計年160万)

    今後も少しですが毎月いくらかずつは投資に回せると思いますが、
    まずは手元の資金を効果的に使用したく考えてます。

    目的は老後資金や学費なので、すぐに必要な訳ではないですが、
    せっかく元本があるので始めから積立NISAの必要はないかなと素人ながらに思った次第です。

    甘えてしまってすみません🙇‍♀️
    参考までに教えて頂けると幸いです。

    • 2月14日
  • のん

    のん

    貯金は毎年少しずつ増えるものだと考えると、今投資に回せるお金が5〜600万だったとしても翌年には総額600〜700万などに増えないですか?

    実際にはどのような商品をどれくらいのリスクを取って何年運用するのかだと思います。

    メリットは
    一般NISA ほぼすべての商品が買える(レバレッジ、海外先物などダメなものもあります)、一括も積み立ても可能

    積立NISA 非課税期間が長い

    ジュニアNISA 一括も積立も可能、一般NISAほどではないが大体の商品が買える


    デメリットは
    一般NISA 5年後ロールオーバーしたとしても非課税総額は満額満期まで積立した積立NISAのほうが多い、非課税期間が最長10年

    積立NISA 国内の株式投資信託など限られた投資信託しか買えない

    ジュニアNISA 2024年以降新しい買付やリバランスできない

    って感じだと思います。
    とりあえずジュニアNISAは世界株とかで一括投資(2024までしか投資できないので、そもそも積立期間が短くあまり意味がない)満額でしておいて、他の金融商品が投資信託でいいなら積立NISAにしておきます。そこでまだまだ枠があるので一般NISAを満額じゃなくても作っておくかなと思います。ネット証券なら口座維持手数料無料ですし。
    うちは一般NISA、積立NISA、ジュニアNISA二つあり、全部満額にしたら400万/年です。
    でもそこまで出せませんので一般NISA80〜100万とかです。例え一般NISAが50万程度だったとしても使った方がいいです。それがあわなければ来年は積立NISAにすればいいです。

    一般NISAは、積立NISAにはない商品買えますし、どうせやるなら非課税枠は使った方がいいと思います。
    私の一般NISA、半分くらいは株式です💦あとは、債券やコモディティなどの積立NISAで買えないインデックス投資信託も買ってます

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速たくさん教えて頂き、ありがとうございます!!
    (今日なかなかねんねせず、今の返信になりました💦)

    そっか、おっしゃる通り、分散させてみようと思います。
    夫:一般NISA
    私:積立NISA
    娘:ジュニアNISA

    昨日はなぜか①②しか思い浮かびませんでした😭

    どの商品にするか、また5年後どの選択をするか、など、まだまだ調べないとですね。

    でも今知りたかったことを細かく教えて下さり、とても助かりました🙇‍♀️

    少しでもプラスがでますように☺️‼️

    • 2月15日
ねこママ

2024年から一般NISAは100万円+20万円の積み立てに制度が変わるので、質問のように5年はもう出来ないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2024年からの新制度とか頭混乱します〜😂😂

    今から始めたら、一般NISA2年+新制度3年になりますか?
    もしくは、一般NISA5年(旧制度)は継続できるのかな…自分でもいま一度調べてみます😱

    こんな人が投資していいのやら、、

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

移管というより、口座の種類を一般から積立に変更することは可能です。一般NISAで買った分は最長5年間非課税ですが、もし積立NISAに変更されるのであれば、ロールオーバーといって6年目にできる枠を使って非課税期間を延ばす手続きを行うことはできません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私の移管って概念がおかしい原因ですね。口座の種類を変更する、って認識します。

    例えば、一般NISA2年して、積立NISAに変更した場合、積立NISAは何年非課税対象になるんでしょうか…🤔

    これも調べてみます😂✏️

    今手元の資金をできるだけ多く投資しといて、その後はそこそこの額を長期的に運用できればと考えたのですが…

    • 2月14日