※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の娘の身長が成長曲線から外れています。心配ですが、元気で他には問題ないようです。何か対策が必要でしょうか?

2歳9ヶ月の娘の身長について。成長曲線から下に外れています。大丈夫でしょうか?
1歳半検診の時もギリギリ外れてましたが、何言われてません。
元気で身長以外はこれといった心配はないんですが、周りに比べてあまりに小さいので心配です💦

コメント

deleted user

男の子ですがうちの子も外れてます💦
心配で行く先々で相談しましたが、どの小児科の先生にも、元々成長曲線の上の方にいたのが下がってきてるとか、横ばいで全然伸びてないなら心配だけど成長曲線のラインに沿って伸びているなら大丈夫と言われました!
そもそも成長曲線は大きい子の平均と小さい子の平均を取ったものらしいので、それより大きい子も小さい子もいて当たり前だよと言われました✨

  • みみ

    みみ

    うちも、それてはいますがラインにそって伸びてはいます💦おなじ様な方のおはなし聞けてよかったです🥲💕
    すこし安心しました
    また機会があれば、わたしも相談してみます!

    • 2月16日
deleted user

私自身は医療関係者ではないので大丈夫とも大丈夫でないとも言えないんですが、上の子もそんな感じで成長曲線下はみ出たりたまーに一瞬下被ったりみたいな感じです💦
娘は特に詳しく検査とかはしてなくて、成長曲線に沿って大きくなってたらいいけど成長曲線からどんどん離れていくようなら小児科に相談してと言われてます!
心配であれば風邪などで受診する時のついでとか健診の時とかかかりつけで相談してみたらいいかなと思います!

  • みみ

    みみ

    いまのところ曲線から極端に離れることはないですが、これから心配です🥲
    また機会をみて相談してみたいと思います。

    • 2月16日
はじめてのママリ

うちの子は3歳時点で81センチしかありませんでした💦もちろん低身長でひっかかってます。一歳半検診ですでにひっかかりました。
低身長の治療とかも本人の様子をみて検討してます

  • みみ

    みみ

    低身長の治療もあるのですね!私も様子みながら、治療についても一応調べてみようと思います。ありがとうございます😊

    • 2月16日
deleted user

SD計算というのがあり
この程度なら大丈夫です!

ただ、曲線からもっと離れてくる様なら専門医または保健所さんに相談してみても良いと思います!

低身長によっても色々理由があり、例えばホルモン分泌不全なら横ばいになったり
どんどん離れていきますが💦
そうじゃない場合もあるので。

離れていくなーとか
小さいの心配なら相談行って良いと思いますよ!

  • みみ

    みみ

    この程度なら大丈夫と言っていただき少し安心しました!

    低身長の理由は様々なんですね…
    また機会みて相談してみようと思います!

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

娘がもう身長体重両方とも曲線内から外れてます
検診時は特に何も言われずこの子はきっとこの子なりにこのペースで成長していくんだと思うよって言われました😌✨

確かに周りと比べると明らかにガリガリだしおチビさんですが特に問題なく無事2歳を迎えました🥺

たまに夜とか謎の不安感に襲われますが
いつかきっと成長期などを迎え急成長する事を期待してます🥺✨

  • みみ

    みみ

    この子なりのペースで成長ですか!いいお言葉ですね🥺
    私も急成長する日を期待しています🥺

    • 2月16日
れおたん

上の子は低身長でずっと曲線から外れていたので、成長ホルモンの注射始めました。

  • みみ

    みみ

    成長ホルモンの注射があるんですね!知らなかったです!
    また医療機関にも相談してみようと思います💦

    • 2月16日