
娘が朝起きない問題で困っています。オムツ替え後は7時まで寝てしまうため、6時半に起こさないと間に合いません。ユサユサやカーテン開けても起きず、アドバイスを求めています。
朝、娘がなかなか起きません。
10ヶ月の娘がいます。保育園が決まれば4月から入園予定なので、今からシミュレーションをしています。
6時半には起きてもらわないと間に合わなさそうなのですが、なかなか起きてくれません。
最近娘は5時半頃に一度起きてオムツ替えを訴えるようになり、その時点でリビングの簡易布団まで連れていきますが、オムツを替えたらその後7時までぐっすり寝ます。
ユサユサしても、カーテンを開けても、テレビを付けてもダメで困っています💦
まだ4月までは期間がありますが、あっという間な気もしています。
何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします🙇♀️
- とろ(2歳4ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夜は何時に寝てるのでしょうか?🙌🏻

はじめてのママリ🔰
保育園が始まると生活リズムが整ってくると思います。
あんまりアドバイスにはなりませんが、慣らし保育もありますし、意外となんとかなりますよ😁
-
とろ
コメントありがとうございます😭✨
とんでもないです。先輩ママさんのご意見とっても心強いです!
慣らし保育今から緊張します😅
いずれリズムが整ってくれることを願いつつ、シミュレーション続けてみます。ありがとうございます!!- 2月14日
とろ
コメントありがとうございます😭✨
20時半までにミルクをあげて、それから寝かしつけで21時頃に寝ている感じです!
はじめてのママリ🔰
きっと保育園が始まっての疲労とか生活リズムもあるし寝る時間が早まれば朝も起きれると思いますー!!
うちは1歳ごろから保育園行ってますが19:30くらいには寝ちゃってました☺️
とろ
ありがとうございます🥺✨
保育園慣れるまで子供も絶対疲れますもんね😞
すごい!寝かしつけしなくても寝ちゃう感じですね☺️
私も保育園始まったらもっと切羽詰まるというか、朝バタバタしてると思うので、それも加味して起きてくれることを祈ります🙏
どうもありがとうございました😌!