※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロン
ココロ・悩み

夫が仕事で精神的に弱り、休職することになりました。経済的に不安があり、妻は我慢しています。義親に相談しようか考えています。

長文です。吐き出す所がないのでここで吐き出させて下さい。
夫は優しく結婚した事には後悔はしていません。
ただ付き合っていた時から仕事を少しの事で休む事が多いなと感じていました。(熱はないけど頭痛。熱はないけど腹痛。私なら絶対に休まないような事で休む)
そして付き合って結婚して6年程になりますがその間、転職をかなりしてます。3年続いたものもあれば最短1日もあります。1人目を妊娠してからは夫もどうにか仕事を続けてそれが3年続き去年の7月に別の会社から引き抜きのような感じで転職して今に至ります。
しかし2人目妊娠が分かり私のツワリが始まったくらいから夫も胃が痛くて寝れない日々が続いていたらしく私も軽く仕事のストレスなんじゃない?何か嫌な事あった?とか近況は聞くようにしてました。その時はストレスは多少はあるけど大丈夫と言っていました。
娘の保育園がコロナ関係で休園になって2週間程私も仕事が休みになる事があったのですが、夫も仕事が早く終わったからやテレワークになったからと言って家にいる時間が増えました。なんか嫌な予感はしてました。元気もなかったし、また仕事続かない感じなのかな...と。
夫ももう言わずにはおれないと思ったのか1枚の診断書を私に見せてきました。精神科にかかって2月いっぱい休職するようにとの診断書でした。夫いわく、仕事のストレスやプレッシャーで軽いうつ病みたいな感じとの診断を受けたとの事で、睡眠薬とうつ病の薬みたいなの貰ってました。精神科の先生からは好きな事をしてこの休職期間中にストレス発散させてとの事で仕事から離れるように言われたそうです。
正直私には夫がただ精神的に弱いだけにしか思えず...貯金だって今まで夫が何度も転職する度に会社の社会保険を抜けるので国保に変えてその間の住民税や年金など現金で払わなければいけなくて仕事してない期間だって生活費はいるわけで貯金から切り崩してきました。
今回の転職も税金や年金の支払い、2ヶ月間程無収入の時期があり私の給料じゃ賄えない為貯金から切り崩してました。
夫には今回の転職で最後にしてねと言ってありますし、夫も今の会社を辞める気はないといいますが不安しかないです。特に2人目妊娠中でこれからお金もかかるのにこのタイミングでなんで?とお金の心配ばかりしてしまいストレスです。
精神科の先生にも最低でも1ヶ月で症状が治らなければまだ休職してと言われていると言ってましたが正直傷病手当の6割では生活出来ません。夫も毎日のように迷惑かけてごめんと謝ってきますが私もうつ病で精神的に参ってる人に文句やお金の不安を言えないので今はまだ我慢してます。ただこれが続くようなら義親に相談しようかなと思ってます。相談して何かが変わるわけではないですが誰かにこの現状を知ってもらうだけで少しは気持ちが楽になるかなと思いまして。もちろん夫は自分の親には心配かけたくないから言わないでと念押ししてきてますが、義親にも知らないふりして欲しいと言って話したいです。
支離滅裂な文章ですがここに書く事でスッキリしました。

コメント

はじめてのママリ

旦那さんに怒れないのがストレスですね、
しっかりして、子供二人守ってほしいところですが難しいでしょうね

失礼ですが旦那様、精神的な持病があるんじゃないでしょうか?
転職を繰り返すというのがあまり普通ではない気がします


誰にも相談しないでくれ、というのは
コロンさん一人に負担をかぶってくれ、と言ってるのと同じです
それではコロンさんも潰れてしまいかねないし、義両親に相談して手助けしてもらった方がよいと思います

はじめてのママリ🔰

結婚前からだったんですね。
適応障害とかではないですかね。そういう人はくりかえしますから。

コロンさんは正社員ですか?

cmi

一生続くと思います💦
両親にもしっかり相談するべきですよ。
仕事辞めたら次見つけるの大変だと思います、金銭面でも精神面でも援助が必要かと思うので。
精神的な病気は、支える側も本当しんどいです。

コロン

皆さんコメントありがとうございました🙇‍♀️
お返事遅くなりすみません🙇‍♀️
とりあえず診断書の休職期間の今月いっぱいまでは仕事の事には触れず過ごそうと思います。
それ以降も仕事休みがちになるようならまた話し合って義両親含めて相談するようにします🥺