![ちゃんも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ちゃんも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんも
間違えました…
『黄体化非破裂卵胞』です!
![こいのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こいのん
育った卵は、その30ミリの一つですか?
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます。
そうです。
通常は20㎜前後で排卵ですが、私の今周期は排卵出来ず大きくなってるだけ…(T_T)- 11月1日
-
こいのん
私は多嚢胞で、一番大きいものが最初に排卵されると思って居たのですが、医師と確認したら二番目の物が排卵してたみたいで、最初に見た大きかったのは排卵されずに残ってました。
- 11月1日
-
ちゃんも
私も以前、多嚢胞の疑いを言われたことがあります。
なので、先生に『多嚢胞ですか?』と伺ったら『それではない』と。- 11月1日
-
こいのん
そうだったのですね…
原因は色々とあるみたいなので、原因がわかり治療が出来ると良いですね!- 11月1日
![さかぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかぐ
私も二日前にいわれました!!!
排卵させる方法はいくつかあるからそれで排卵させるかなぁ。。と、特に焦った様子もなく判断されました。(笑)
-
ちゃんも
お返事ありがとうございます。
そうです…焦った様子もなく淡々と言われました。
結局生理後のエコーチェックしてまた診断とのことで終わってしまいました…。- 11月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多嚢胞で次男の時に1年8ヶ月、通院していました。
そのうち一度だけ黄体化未破裂卵胞を経験しました。
その周期は諦めましたが、次の周期にはきちんと排卵しましたよ★
-
ちゃんも
そーなんですね。
左に卵胞が残っていて、痛みもあるのですが、痛かったですか?- 11月4日
-
退会ユーザー
やはり卵胞が大きくなると下腹部痛などはキツかったです(´・_・`)
- 11月4日
-
ちゃんも
ですよね…今もまだ痛みがあって、生理痛と下腹部の痛みが一緒になって結構辛いです。
生理後にもう一度エコーするとのことなので、それまではとりあえず仕方ないですね。- 11月4日
-
退会ユーザー
未破裂の卵胞は自然に吸収されていくと思うのですが、落ち着くまでは辛いですね(´・_・`)
私は排卵自体、したりしなかったりだったのでやっと育った卵胞が排卵しなかった月は精神的にも辛かったです。
未破裂卵胞はたまにある事のようなので、諦めず頑張って下さい(´>ω<`)- 11月4日
コメント