子どもの叱り方についてアドバイスを求めています。イライラして物を投げたり叩いたりすることに困っており、叱り方と怒りの線引きが難しいと感じています。集団生活に入る子どものために叱るべきところは叱りたいと考えています。家庭の叱り方や親の役割、参考になる本を教えてほしいです。
子どもの叱り方についてアドバイス頂ければ嬉しいです。
最近イヤイヤ期もあり、言ったことをやってくれないことが増えたのですがそれより困っているのがイライラっとした時に物を投げる、叩く をすることです。
先日気に入らないことがあったみたいで、その瞬間は見ていなかったですが夫にスマホを投げつけ夫が少量ですが流血していました💦保育園でやっていたらとヒヤヒヤしており、そこではわりとしっかり叱ったのですが、ふと
「叱り」と、自分がイラッとした時に「怒る」って線引きがめちゃくちゃ難しくないですか?余裕がないとさらに…
何かで、他人の権利を奪う時は叱る みたいなのを読んだのですがそれだけに徹底することがなかなかできておらず…自分の余裕の有無で起こる判断がブレてる気がして、それって子どもにとってはめちゃくちゃ嫌なのでは、と思います。
(例えば、基本危なくないことはキッチンでもやらせてしまってるんですが余裕がない時に米粒を散らかされて怒ってしまいました。そもそもキッチンに入れるのと触れるところに米を置いた私が悪いんですが…)
まだ叱らなくても、というところもあるんですが、何となく子どもが「わかっててやってる」と感じることが多いので集団生活に入ってることもあるので、できれば叱るべきところは言っていきたいなと考えてる次第です。
おうちの叱り方の方針など教えてもらえると嬉しいです。
あと親2人いるとき、どっちがどう役割をしてるかも教えてもらえるとありがたいです。
そして叱り方とかで何か参考にされた本とかあれば教えてください💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント
いくみ
言葉が話せない子は、手や足が出やすくなります。
その頃は、〇〇がイヤだったね(イヤだったの?〇〇したかったね)のように共感してから、ものを投げたら危ないからやめてね、と、伝えることを積み重ねるのがいいかな、と思います(*^^*)
もう少し大きくなって大人の言ってることがもう少しわかるようになったら、共感の言葉かけの後に、今度からは〇〇したかったって言うんだよ、のように、状況に合わせた具体的な言葉を教えることを積み重ねるのがいいかな、と思います。
大人が言ったことを毎回できるようになるのはもう少し大きくなってからなので、いまは気まぐれで良いと思います(*^^*)
私の思う「叱る」は、相手のことを思って論理的に伝えることで、「怒る」は、自分の都合のいいように相手を操作したいときに感情に任せて伝えることです。
親がふたりいたら、私の理想は、片方が叱ってもう片方がフォローすることです。
私が子育て全般で参考にしていたのは、子育てハッピーアドバイスのシリーズです。これはマンガがほとんどで読みやすく、時間がなくても読めるしわかりやすかったです。
長々とすみません💦なにか参考になりますように🙏
いくみ
また、ものを投げそうになっているところを見つけたら、さりげなく止めてお子さんの気を紛らわせるのも良いと思います(*^^*)