
お子さんがシリコンスタイやポケット付きのスタイを嫌がり、ご飯を食べる際に困っている女性の相談です。外出時も服が汚れるため、どうすればいいか悩んでいます。服タイプのスモッグも試しましたが、解決策が見つかりません。
シリコンスタイ や ポケット付きのスタイを嫌がるお子さんは
どんな服装でご飯食べさせてますか?
月齢の低い頃から
ご飯の時はシリコンスタイするようにはしていましたが
付けたら泣き叫んでご飯どころじゃないので
結局付けずに食べていたらこぼしまくって服が食べこぼしで汚れます😓
家ならまだ着替えればいいですが
外でご飯食べる時にそれされるとめちゃくちゃ困るので
何とかしてお店の紙の物とか
アンパンマンの柄のものとか色々試しても
全くどれも絶対ダメです😫
服タイプのスモッグみたいなやつなら大丈夫かと思って
それしてもダメです😞
こういう場合どうしたらいいのでしょうか😖?
かっこいいー!や可愛い!とかの声掛けもしましたが無意味でした😱
- はじめてのママリ🔰(5歳5ヶ月)
コメント

もと
うちの子も2歳過ぎてからお食事エプロンを嫌がるようになり、エプロンつけるのを諦めました😅
でもなぜか保育園ではつけてるみたいです(笑)
あー💦ってなることも多いですが、いつかはつけなくなるのでその練習と思ってます!
外食はマックか回転寿司かフードコートですが、なるべく汚れないようなやつ食べさせます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
嫌がる子は嫌がるんですね💦
フードコートでご飯食べること滅多にないんですけど
外食ってなったらハンバーグとかうどんとかそういう系になってしまって
ハンバーグ落とされた日にはもう絶叫です😱
汚れにくいの選ぶしかないですよね😢
もと
ハンバーグとかパスタは厳しいですよね😅しかも自分で食べたがるから余計…
うちもうどんとか麺類好きなんですが、取り分け用の器に麺と汁別々に入れたりします!最初麺だけ→食べ終わったらおつゆ飲む→また麺食べる、みたいな。そうすればまだこぼす確率低くできます(笑)
はじめてのママリ🔰
確かに別にしたら良さそうですね😳
別々にしなかったので零すは落とすわで大変でした😭
次から分けるようにします😢🙌