※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

食事の問題や行動の特徴から発達や自閉症を疑っていますか?3歳9ヶ月の子供が食事中に集中できず、癇癪を起こしたり、兄弟間での問題があります。しかし、言葉は普通に話せ、目も合います。

皆さんはこの行動は発達や自閉を疑いますか?

・偏食と少食がすごい
・ご飯を食べ終わるのは私が手伝って一時間
・ご飯中自分の好きなもの以外は食べようとせず、ずっとベラベラ喋ってる
・ご飯中に手を動かして遊ぶことが多い
・自分で食べずにすぐに食べさせてとなるので、未だにスプーンを使う時は左手でご飯を補助しながらスプーンに乗せる
・ご飯中に足をブラブラさせて動くことが多い
・図書館などは静かに!と説明してその瞬間は静かになるけどすぐに忘れて普段通りの声になる
・レジなどで待ってる時に、ぶらぶら動いてる
(もちろん待てる時もある)
・児童館などの踊りは私がほぼ参加させたことがなく、プレのない幼稚園へ行くので踊ることになれていなくてこの間初めて児童館のおどりの時間に参加させたらプラレールやりたいとうちの子だけ参加しなかった
・毎日癇癪を起こして泣く
(もっと○○したかったということが多い)
癇癪は短いとすぐに終わるけど、ながいと30分以上もっとしたかったと同じ言葉を繰り返して声が枯れるまで泣き続ける
・次男がハイハイやつかまり立ちができるようになり、長男によっていくので髪を引っ張ったりプラレールを壊したりすることが頻繁
それ以降、何度伝えても次男を押したり倒したりする
毎日3回は押したり、足で軽く蹴って押したりする

言葉は普通にお喋りできて、目も合います

3歳9ヶ月
こんなもんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食に興味がない年少さん!って感じですね🤔

  • ママリ

    ママリ

    よかったです😱💖
    ありがとうございました😊💕

    • 2月13日
ママ

そこまで気にしなくても良いかなと思うのですが、
他にも気になることはありますか?

偏食は、度合いによると思います。
もうほんっとに毎日お米しか食べない!とか、白い物しか食べない!というのがあれば、あれ?と思いますが、
主食、タンパク質、野菜を嫌がりながらもまぁなんとか食べられていれば、3歳さんならそんなものじゃないかなーと思います。

息子もスプーンは左手補助がまだ必要なことが多いですし、食べさせてー♡と甘えることもおおいです。
注意してもその時だけというのも、○○したかったのに😭も、3歳あるあるじゃないでしょうか?

自閉症のお子さんがお友達に数名いますが、こだわりが強く育児が困難という印象が他人の私でも感じられます。
(良い子達なんですけどね😍)

  • ママリ

    ママリ

    他は特にないんですが、上に書いたのが普通なのか?ときになっていました😭💦

    偏食は、白米は普通に出すと全く食べません😭
    なのでおにぎりにすれば食べるのと、野菜は全然ダメです・・
    食べさせると一口は食べます😭
    自分の好きなアンパンマンパンや、ポテトなどは信じられない早さで完食しておかわりを求めます😂

    そう言ってくださってホッとしました😭♥️
    赤ちゃん返りも長引いておりもっと長男との時間も大事にしようと思います😍
    ありがとうございました✨

    • 2月13日
りんご

経験とかによるところかなぁと思います。保育園に通っていてだと気になりますが今からなのでしたら集団行動で伸びるかなぁと思います。

  • ママリ

    ママリ

    プレのない幼稚園にこの春から通います!
    都内に住んでおり、
    コロナで妊娠中、出産後怖くて児童館にも通わずにいたら全く踊りや歌の経験をさせてあげられず本人も慣れなくて今更ながら焦ります😭
    春から慣れてくれたらいいなと思います😭✨

    • 2月13日