
マイホーム購入に際し、1階の5帖の部屋と2階の6.5帖の子供部屋におもちゃや遊具をどのように配置するか悩んでいます。大きなものと細々したものを分けたいです。アイデアをください。
マイホーム購入します。
1階リビングにつながる部屋が1つあって
子供のおもちゃを置く予定です。
でも2階にも子供部屋をつくるので
何をどこに置くか迷っています。
リビングにつながる部屋は5帖
2階は6.5帖です
大きいもの、細々したもので
1と2でわけたいです。
ジャングルジム、キッチン、本棚、おもちゃ
ボールプール があります。
いい案ください!
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

ちゃむ
大人の目が必要なジャングルジムは1階
キッチンはお友達が来ても遊べると思うのでひとまず1階ですかね🤔
お気に入りのおもちゃがあれば、カラーボックスひとつ用意してそこに収まる量で収納、それ以外は基本的には2階で、遊びの変化に応じて入れ替えていく…というようにするかと思います!

はるのゆり
ボールプールは2階がいいですね!
リビングまで転がってきたら片付け面倒なので🤣
ジャングルジムは見えるところがいいし、キッチンも『ママこっちで料理するから○○ちゃんはそっちでしててねー』って言いながら出来そうなので1階がいいです✨
本はお気に入りの2冊ぐらい置いておいて、他は2階にします✨本ぐらいなら必要に応じて持って降りたりも簡単なので😊

2mama
結局全て1階に持って来ます😔

きーよ
使用頻度にもよるかなと思いますが、、
我が家も似たようなおもちゃがあります☺️
キッチン、おもちゃ(よく遊ぶもの)、本棚は1階で
ジャングルジム、ボールプール、あまり遊ばないおもちゃは2階に置いてます。
ジャングルジムを設置したとき次女は1歳すぎだったので必ずついていなきゃいけなかったし、使用頻度が少なかったのと場所をとるから2階におきました😂
コメント