![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年度8ヶ月で保育園預けました😊
私も家にいるの無理で仕事復帰しました👍職種は違いますが9時4時で働いてます!仕事がフルタイムじゃないので朝もゆっくり帰りも早いのでご飯の支度もきちんとできてますよ😊預けて最初は子供も疲れたり泣いたりしましたが、保育園が楽しいって分かってきたら落ち着きました🥰
![もんちっち🐒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんちっち🐒
上の子10ヶ月から、今回も4月から下の子10ヶ月も保育園スタートで復帰します!
9-18のフル正社員です!
とにかく朝から晩まで座る暇も一息する暇もなく毎日バタバタでした!旦那と分担して頑張ってきましたが、2人に増えたので更に頑張らないと!っておもってます。笑
-
m
お2人となると倍大変そうですね💦
携帯なんて触る暇ないんだろうなって思います😩やっぱり旦那さんの協力大切ですよね!!具体的にどんなこと分担されてますか??- 2月13日
-
もんちっち🐒
私もフルで帰りが19時頃になるので、朝出勤前に旦那がお風呂掃除をしてお風呂上がりのタオルやパジャマなど全員分セッティングします。翌日夜に洗った食器の片付け、ゴミ出しも旦那です!
帰ってきてからは洗濯物畳みと食後の食器洗いも旦那、お風呂は協力して入れる感じで、その他は私がやってます⠉̮⃝︎︎- 2月13日
-
m
旦那さん協力的で尊敬します!!!うちも見習って欲しいくらいです!!!
- 2月13日
-
もんちっち🐒
少しずつ少しずつやらせること増やしていってます(笑)
最初はお風呂当番から始めました🤣🤣🥺- 2月13日
-
m
うちの旦那はしても1週間持たないです。(笑)
- 2月13日
-
もんちっち🐒
毎日口うるさく言ってますよ〜!(笑)長男だと思って接してます🤣
- 2月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5ヶ月から預けました😄
私も不安でしたが、なんとかなりますし、今もなってます!
時間も同じ9時16時なので、朝夕はフルタイムの方よりは余裕があると思いますよ😄
私は朝早起きしてやれる事はやっちゃって、夜ゆっくりするタイプです!
夜泣きも、離乳食作りも、食べてくれなかったのも大変でしたがなんだかんだあっという間でしたね☺️
-
m
5ヶ月早いですね!!わたしも寝ている間にちゃちゃっとやれることをやりたいのですが、ここ2〜3ヶ月間は眠りが浅く寝ている間もずっと横にいます😂やれる時にやっちゃいたいですね
- 2月13日
-
退会ユーザー
できない時は割り切って一緒に寝ちゃうのもアリですよ😄
最初から頑張ると疲れちゃって嫌になっちゃうので旦那さんにも協力してもらえばいいですよ😊
mさんも赤ちゃんも慣れるまでは大変ですが、無理せず手を抜けるとこは抜く!って感じでいいんじゃないですかね😜- 2月13日
-
m
ありがとうございます!!
程よく頑張ろうと思います!!- 2月13日
m
家にずっといるの耐えれないですよね😂保育園が楽しいって分かるまでどのくらいかかりましたか??
また夜泣きはありましたか??
はじめてのママリ🔰
歩けたのが一歳だったのでそこからは自分で保育園の玄関から教室まで嬉しそうに行ってました😊あ
夜泣きは最初はありました💦けど、トントンしたらすぐに寝てました😁