※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ワンオペでお風呂入れる際、お昼寝マットで十分ですか?動くようになったらバウンサーが必要でしょうか?バウンサーは使えなくなることはありますか?安いバウンサーを購入するか悩んでいます。

ワンオペお風呂の待たせ方…お昼寝マットでじゅうぶんですか?それともバウンサーがあったほうがいいですか?

まだ主人が育休中でワンオペで入れたことがないのですが…
今は寝てるだけなのでお昼寝マットでよさそうですが、動くようになったらバウンサーがあったほうがいいですか?
逆に動くようになるとバウンサーは使えなくなるんでしょうか?

(主人の会社から補助が出るので安いバウンサーを購入しようか迷っています…)

コメント

ママん

お金勿体ないってのもありますが結局使う期間がめちゃくちゃ少ないのは邪魔なので買いませんでした〜!
お昼寝あるうちは自分だけお昼寝してる時に入って対応してました☺
お座りハイハイするようなったらバスチェアに座らせて自分はさっさと洗って一緒に入ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにバウンサー邪魔になりそうですよね😂動くようになったらバスチェア検討してみます!ありがとうございます。

    • 2月15日
ひみ

うちはマットで困ったことはありませんでした💡
動くようになってからは一緒にお風呂場に入って待ってもらってたので、バウンサーのことはわからないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マットがあればじゅうぶんそうですね✨ありがとうございます。

    • 2月15日
deleted user

寝転がす→動き出したらバンボ→抜け出すようになったら一緒に入る

って感じでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボもいいですね!ありがとうございます。

    • 2月15日
みーこ

今は自分がお風呂用と決めたマット使ってます❗️
私はもう少し首が安定したら、ラッコハグを使ってみたいと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沐浴用だと思ってたらいろんな使い方できそうですね✨ありがとうございます。

    • 2月15日