※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠期間中の趣味について相談。旦那との趣味の違いや不満について。新しい趣味を見つけたい。

妊娠期間中、産後の趣味について。

妊娠期間中何か新しいことに没頭したりしましたか?

旦那はゲーム好きで1日中ゲームをしたり外は遊びへ出かけ、1人でいるのが寂しいです。
元々無趣味な方で唯一の好きなことと言ったら美容関係で、エステや美容皮膚科などに通うことでした。(趣味と言えるかは謎ですが😅)

妊娠後は当然ながら施術が受けられず、妊婦オッケーのエステにも行っていましたが臨月となり行かなくなりました。

何もしない時間があると、「なんで旦那は臨月の妊婦を置いて平気で外に遊びに行くのだろう」など、旦那への不満を考えてしまいだんだんイライラしてくる始末です。

家でパンを焼いたり天気の良い日は散歩に出かけたり、刺繍に挑戦してみたり編みぐるみを作ったり、極力何もしない時間の無いよう過ごしてきたつもりですが、あまりにも1つのことに没頭出来ず広く浅くで終わってしまいます。

旦那は完全な趣味人間なので、子供が産まれた後もゲームばかりしていると思います。(流石に度が過ぎれば怒りますが)

ですが私にも何かしら趣味がないと、旦那への不満も募る一方のような気がします。

妊娠、子育てをきっかけに新しく始めた趣味等あれば教えて欲しいです。

コメント

ecuvo

1人目の妊娠中は産休の間に大人の塗り絵をしたり、好きな作家さんの小説を読んだり、
映画鑑賞が趣味なので色々見たりしていました☺️

らすかる

一人目の産前は引っ越ししたりでバタバタで産後は転職しようか迷いまくってたので求人のチラシやサイトを見まくってました(笑)
あと、資格取ろうかなって思いましたが、育休が産後半年だけだったので資料請求だけで終わりました😭
二人目は産休入ってすぐ産まれたので子供の準備にてんやわんや…産後はスマホのゲームにハマって課金しまくりました🤣🤣🤣
子供が親思いでよく寝る子だったのでじぶんじかんたっぷりでした(笑)