※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
avocado
ココロ・悩み

長男の宿題で苦痛を感じています。泣いたりイライラしたりしてしまい、寄り添えず、自分にも問題があるのでは?発達に問題があるのでは?どうしたら良いでしょうか。

長男の宿題を見るのが苦痛。
一回の宿題に必ず泣くか、意地焼けるがあり、もう限界です。キレそうになります。
なので長男を放って別の部屋に逃げてしまいます。
寄り添えません。優しい言葉もかけられません。長男も発達に問題があるのでは?とも思うし、余裕のない私にも何か問題があるのでは?と思います。どうしたら良いでしょう

コメント

そうくんママ

もう2年生になるから、
毎回だと心配ですし、お互いツライですね、、
1年生の初めなら、あるあるですが、、


宿題って学校のお勉強の復習ですが、、
学校の勉強が理解してない感じですかね🤔
テストとか先生は、勉強に関して何か言ってますか❓

  • avocado

    avocado

    週末に日記があるのですが、何を書くか思いつかないと毎週泣いて、、💦

    • 2月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    なるほど🤔
    日記だけですか❓🤔

    • 2月13日
  • avocado

    avocado

    日記で先ほども泣いてました。あとは応用問題とかでつまづいてますね💦

    • 2月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    日記は、最近始まった宿題ですかね🤔
    うちは、来週から日記が始まるんですが、、

    応用問題でつまづく、、
    文章考えるの苦手、、
    文章読解力が弱いのかなー🤔とは思うのですが、、
    先生とかは何か言ってます❓

    • 2月13日
  • avocado

    avocado

    国語が苦手と報告受けてます😢漢字は好きなのですが文章問題…
    授業中もひたすらじっとして授業が終わるのを待っているようです…

    • 2月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    文章問題が苦手だと、この先
    ずっと苦労してつまづくと思います、、

    それが発達が問題なのかは、
    わからないですが、、
    ママさんが限界なら
    先生や専門機関に相談するのもいいかもですね、、


    日記に関しては、、
    書くこと最初は決めてあげてもいいかもですね。
    そのうち、大雑把に
    楽しかったこと!
    今日したこと!
    みたいに考えさせていったり、、

    努力はしないと、放置してても何もかわらないとは思います、、
    先生と教え方違っても混乱するし、、
    先生と連携とるのも必要かなー🤔

    音読とかもたくさんさせて、間違ってたら直して言い直しさせるのも効果的とはいいますよ。

    • 2月13日
  • avocado

    avocado

    とてもお詳しいですが、なにかやってらした方ですか??🙇‍♀️

    私が勉強を見るのが限界で、縋る意味で、先月から塾を始めました💦

    • 2月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    子供の教育関係はやってないですが、、
    社員教育はやっていました。

    あとは、歳が離れた姉が2人いるので色々教えてもらってはいます。
    →甥っ子、姪っ子が中学生以上なので、、

    友達に先生もいるので、相談したりアドバイスもらったりもしたり、自分なりに勉強してます。

    • 2月13日
  • avocado

    avocado

    そうなのですね!長男がこのような状況になると私の力量不足を痛感して本当に苦しくなります…うまく気持ちの切り替えをさせてあげられずに悲しいです😢難しいですね。

    • 2月13日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そんなことはないですよー。
    みんな向き不向きとか、色々ありますから、、
    学校の先生の子供が全員優秀かって言ったらそんなこともないし、、
    姉が保育士ですが、自分の子供には苦戦してましたよ💦

    子育て正解は、ないですしね。
    どんなに頑張ってもその子の資質だってあるし。
    子供とママの相性だってあると思います。
    同じ言葉でも伝え方で伝わり方は違うし、、

    みんなが、できたら専門機関なんてないですからね。
    困ってる人や頼れる、相談できる人がいない人たちのためなんですから、大いに活用すればいいと思いますよ!

    • 2月13日
  • avocado

    avocado

    すごく下向きなコメントに対してとても前向きなコメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんです💦次男とはそんなにぶつからないんです…長男の発言や態度がどうしても私の怒りスイッチをオンにするんです。。平等にしたいのにできないこの感じもイライラの原因かもしれません😢

    • 2月13日
コーヒーロール

めちゃめちゃ分かります。
娘も毎日やりたくないと泣いていました。
1年生の頃は2人目育休中だったので毎日見ていましたが長女が帰ってくる時間が憂鬱でした。笑

日記もコロナだしあまり出かけられないし書くこともないですよね。

あまりにも泣きじゃくるしわがままで言葉が伝わってる感じもなく
私も本当に発達障害では?と思って市の相談所みたいな所に行った事もあります。

何も問題無かったんですけどね。
こっちも余裕ないし娘にも余裕ないしでもどうすれば良いか解決策もなくて。
もう次5年生になりますが本当に本当にやっと自分で宿題するようになりました。
4年かかりました笑

今でもたまにやりたくないとか言って後回しにしたりしてますが、やらなきゃいけない事は理解してくれたようです。

うちは3年生までやりたく無いとただこねて泣いて叫んでいました。
でも無視です。
やらなかったら自分が困るし、恥ずかしい思いするの自分だよ!
宿題貯めたら夏休みとかにまとめてやらなきゃいけないし自分が苦しい思いするんだよ!
とだけ伝えていたと思います。
実際私が把握していなかった宿題をものすごい量貯めてて保護者会で発覚。
借金返済していました笑笑

体験談で言えば時間かけるしかないかなと思います。
もう言うのがストレスであれば先生と相談した上で一度貯めてみて、苦しい思いしてみるのも手かなと思います。

宿題出していなくてそのままOKの先生はいないと思うので!

今1年生か2年生かと思いますが、これから宿題はもっと増えます。
漢字とか画数も増えて時間がかかるようになります

子供はもっとぐずるけどどちらにも問題はありません!
時間かかると思いますが時間が解決してくれますよ😊

  • avocado

    avocado

    4年ですか…長いとは思いますが必ず終わるのならよかったです😢正直長男よりも、私がギブアップ寸前で機嫌が悪くなった途端に私がもう逃げ出してしまいます…ダメですよね😢

    発達の方も本気で相談しようと決めて念のため行くつもりでいます😢

    • 2月13日
  • コーヒーロール

    コーヒーロール

    全然ダメじゃないです!
    辛いのすごくわかりますしやれるから宿題として出ているわけであって同い年の子もみんなやってます。
    だから余計になんでやれないの?って気持ちもあると思います。
    あんまり自分を責めないでくださいね。

    おむつが大きくなればとれるように、
    箸が大きくなれば使えるように、
    成長と共にやれる事は確実に増えます。

    保育園にいたのか幼稚園にいたのかわかりませんが、
    1日遊んでいれば良かったのに急に1日勉強する事になって帰っても勉強です。
    娘はそれが辛かったようでよく保育園に戻りたいと言っていました。
    単に勉強がめんどくさいし嫌いみたいです笑
    それは今もですが笑

    それでもやらなきゃいけない事は減らないと教えなければいけないのでしんどくなりますよね。

    発達障害も割と本気でうちもあると思ってました。
    でも検査結果は個性の範囲内であると言われました。
    そこの線引きは難しいですよね。
    実生活で困ってるのに診断がつかなかった事になんで?って思ったこともあります。
    でも今思うと診断名をつけることで仕方がないと思いたかった自分の気持ちもあったと思います。

    その後カウンセリングにしばらく通いましたが(母子共に)
    だんだん娘も落ち着いてきてコロナもあったのでもう2年近く行っていません。

    本人もやらなきゃいけない事は理解しているけどやれない。って感じだったのでカウンセリングは否定される事なく話を聞いてもらえて楽しかったようです。

    今は癇癪は起こしませんが当時は本当にひどくて動画に撮ったこともあります。
    思い出して見てみましたが本人も辛そうでした。
    宿題は無くならないので落とし所が難しいですが相談に行く事で少しでも前に進めるといいですね。

    • 2月13日
  • avocado

    avocado

    多分私もそうなんだと思います。もし診断名がつけば私も長男も悪くないですと言ってもらえるようなそんな気持ちでいます😢
    診断をして何もなくても今後どのような声かけをしたらいいかとか聞けたらいいかなぁと思っています😢
    私自身勉強嫌いだったので仕方ないですね🤣🤣

    • 2月13日
  • コーヒーロール

    コーヒーロール

    すぐ病院にかかるのではなくて学校のカウンセラーとか役場の教育相談室みたいなところがあると思います!
    そう言うところにまず相談する事をおすすめします!

    客観的に話を聞いてもらえますし、本当に診断が必要かどうかも相談に乗ってもらえます。

    普段の行動や困っている事など普段からメモしておくとスムーズだと思います😊

    わたしも勉強子供の時大嫌いでした🤫笑
    そして母は放任タイプだったので宿題とかもしてませんでした。
    娘には私のようになってほしくないって気持ちは強いのかもしれません。笑

    • 2月13日
  • avocado

    avocado

    スクールカウンセラー、月一であります😢なかなか仕事の関係で申し込みを渋っていましたが、勇気出して申し込みしてみようとおもいました!

    長男のこと、振りかえって、メモとってみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月13日