※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおたん
家族・旦那

吐き出させてください(´._.`)今一歳三ヶ月娘か一人いて妊娠31週です。…

吐き出させてください(´._.`)
今一歳三ヶ月娘か一人いて妊娠31週です。
今日は1日なんかやたらお腹が張るなーとは思いながら
衣類整理や洗濯などの家事をしてました。
いつもなら旦那が帰ってきたときに夕ご飯が出来てる
状態なのですがお腹の張りが強く休み休み作ってたら
旦那が帰って来るまでに作り終わらず
待たせてしまいました。
したら旦那に
1日家にいてなにしてたんだや。ぐーたらしやがって。
と言われました。内心は、
うちだって子育てしながら家事して
ぐーたらしてる暇なんてないんだよ。
そんなことゆーなら1日子育てしながら家事してみろ。
とおもってしまいました。

私がまちがってるのでしょうか?
皆さんのご意見お願いします。

コメント

ゆずP

ご主人がありえないです。
普段からそういう方なんですか?

  • あおたん

    あおたん


    機嫌が悪いときとか何か自分が気に入らないことが
    あるとそーゆーときはあります。
    義母が仕事をしながらでも何でも完璧にこなしちゃう人なので
    完璧にやるのが当たり前と思っているところもあるかと…

    • 10月31日
karen

ありえませんね。
こっちだって毎日暇ぢゃないですよね。

  • あおたん

    あおたん


    そーですよね。
    新生児とかの頃は寝てる時間が長くて
    あんまり手もかからなくて今よりはなんとかなってましたけど
    いまは歩き始めて目が離せなくて…

    旦那のお母さんは仕事をしながら家事も完璧にこなしちゃう人なのでそれが当たり前だと思っているところもあるのかなー。

    • 10月31日
Nari

ありえないです!家事は妊娠中どんだけつらいかわからない男、しかも文句も言うんですね!
身体大事にして無理しないでください。

  • あおたん

    あおたん


    洗濯を干す部屋が二階なので
    洗濯物を持って2階まで上がるのも大変なのに
    文句言われて私もキレそうになりました笑
    でも子どもの前では…と思って辞めました笑

    ありがとうございます(´ ˘ `∗)

    • 11月1日
aco

旦那ありえませーん!
妊娠中に育児に家事、おまえできねえだろって言いたいです。

ちゃんさーママ

上に1歳3ヶ月の娘に31週の妊婦さん!
私と全く一緒で嬉しくてコメントしてしまいました^^♡

旦那さん厳しい方ですね…
うちは夕飯作るのよく遅くなりますし、旦那さんから今から帰るよーって電話あっても『今日なんも用意してないよ、(家事も)何もしてないよ😵』って平気で言っちゃいますし、帰宅してから夕飯作りに動き出したりもします^^;
旦那さん怒るどころか無理するなって言ってくれます^^;

あおたんさんの旦那さんもう少しあおたんさんに理解示してくれてもいいのになと読んでるだけで悲しくなりました(´・д・`)

とも

旦那さんありえません!
馬鹿じゃないの?仕事だけの方がよっぽど楽だわ!だって休憩時間あるし!ってキレそう(-ω-;)
遊びたい盛りのお子さんで、お腹も大きいから、お世話も大変ですよね(>_<)ヽ

きぃこ

はじめましてまして!
それは御主人がありえないです。
私は妊娠経験ありませんが、つわりやお腹の張りに悩まさせている友人職場の後輩をたくさん見てきました。
仕事してるのが偉い!って思ってる男性。身重で仕事・家事・育児もこなしている女性に成り代わって欲しいものですね。
想像して腹が立ちます!!
健康第一です。お身体大事にして下さいね。応援してます!

アベルくん

うちも昨日魚グリルを洗ってないだけでキレられました💦💦

そこから物投げるわ叩くはで本当に疲れます😓😓

休みなのに何もせんで遊びにいってって言われたり

今妊娠初期で動きたいけどなかなか動けないし😰😰

しまいには旦那の親に電話してありえーんとかいったりしてました😅

義母さんや義姉さんに相談しても片付けしてないのがいけないって言われたり😓

一歳3ヶ月の子供もいながらの家事とか本当に大変ですよね😥😥

その気持ちものすごくわかります😓

毎日床の掃除はしてるんですけどそこまでで他がなかなか手が回らないのが現状ですが😖😖

お互いあまり無理せず頑張りましょう🤗🤗

すかい

私はありえないと思います。
うちは2歳2ヶ月と1歳2ヶ月がいていま妊娠3ヶ月なのですが、1人目のときに切迫早産になり、今回の妊娠でも出血があり安静にといわれました。でも布団の上げ下ろしとかしてて、お腹が張ったり痛みがあったりしたらすぐ旦那に変わってもらいます。

お腹張ってるのに無理してお腹の赤ちゃんに何かあったら旦那が責任とってくれる訳じゃないし、そもそも旦那が子供を産んでくれるわけでもないのに。
ただでさえお腹に赤ちゃんがいてストレスもたまりやすいのに。

病院でストレスためるのが一番よくないといわれたので、SNSや友達などに聞いてもらってストレス発散してください!

y0☆

はじめまして!
明日で32w9ヶ月で2歳の息子がいます♡
31wになるとかなり張りも頻繁に
なってくるし休み休みしながらで
ないと辛いですよね(,,゚Д゚)
子育てしながら家事やるのがどんなに
大変かわかってないですね!
あおたんさんの考えは間違ってないですよ!

妊娠中の体調とか考えないで文句
言うのはおかしい、理解できない
とかありえません。

旦那さんの言葉は無視してムリを
なさらないで下さいね(;ω;)
精神的にも今辛い時なのに余計な
言いがかりやめてほしいですね。
洗濯物や洗い物、ご飯などやって
いない訳ではないし、ご飯が遅れた
からって、そんな言わなくても、
作ってるだけ有り難く思えって
感じです😡

切迫早産とかになったらお前の
せいだぞって感じですし、
くれぐれもムリなさらずに(;ω;)♡