
コメント

ともとも
外耳炎だとステロイド薬(薬局でも売ってます)を1日2回塗るだけで何日もすると治ります。
それ以外の場合は…飲み込む時に感じるということは…外耳炎よりも奥だった場合は医師のほうが安心だし、診察や薬も3割で済むメリットはあると思います。
小さいとお子さんが側にいるときの病院は勇気がいるので二の次になりやすいですが…(私も含めて)。
ともとも
外耳炎だとステロイド薬(薬局でも売ってます)を1日2回塗るだけで何日もすると治ります。
それ以外の場合は…飲み込む時に感じるということは…外耳炎よりも奥だった場合は医師のほうが安心だし、診察や薬も3割で済むメリットはあると思います。
小さいとお子さんが側にいるときの病院は勇気がいるので二の次になりやすいですが…(私も含めて)。
「昼寝」に関する質問
1歳1ヶ月の息子の睡眠について 6:30〜7:30起床 10:00〜13:00 昼寝? ①夕寝17:00〜30分程度 21:30就寝 ②夕寝なし 20:00就寝 寝る時間少ないかな?と思うのですが、夕寝させようとゆらゆらしても寝ないときは寝ません💦 …
生後9ヶ月から昼寝が3回→2回になりました🐣 朝寝 1時間半〜2時間 昼寝はしないで 夕寝 16時か17時〜18時過ぎまで寝るので就寝が21時になってしまいます💤 しょうがないですよね? 早めに寝れるように調節した方がいいん…
昼寝して起きたら動悸が酷く50分くらい苦しんで やっと違う部屋にいる旦那にLINEでお水持ってきてと送りました その後水を持ってきてくれて 50分苦しんでることを伝え 苦しいから、動悸のツボを調べてくれと伝えると 調…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆん
返答頂きありがとうございます!!
ステロイド薬、調べてみたら子どもがもらっていたものにあったので早速塗ってみました!
アレルギー性鼻炎で鼻を啜ったりしていたので他の原因もありますかね..
こんなご時世ですし、今まで以上に自分の事は二の次になりますよね😓
明日くらいまで様子見して、変わらないなら病院行ってみようと思います!ありがとうございます!
ともとも
こちらこそ、お忙しいところご返答いただけて嬉しいです✨ありがとうございます✨
ステロイドは抗炎症作用のあるお薬なのでよく使われます。中等量(やや強め)のステロイドがあると良い(お子さん用だと処方が弱めなので効果を感じにくいかも)です。
子どもが熱なくても、風邪症状あると行ったりするのに自分は…早く寝れば大丈夫!なんてついつい、思ってしまいます😅
不快だと思うので、その不快症状が1日でも早く治まると良いですね…💦
くれぐれもお身体、お大事になさって下さい✨