
専業主婦で以前PayPayカードの審査に落ちたが、再度申し込めるか不安。なぜ落ちたのか気になる。
専業主婦で以前PayPayカードを申し込んで審査に落ちたんですが、再度申し込めますかね?
落ちる要素0だと思ってたのになんで落ちたんでしょうかね🤣
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
専業主婦の場合は配偶者(夫)の内容で審査されるんだと思います。
旦那さんの仕事内容、年収、借金、延滞、多額のローン残高 など。
落ちたカード会社に再度申し込むには3年くらいは空けた方が良いとオリコカードに勤めてた親族が言ってました😅

はじめてのママリ🔰
ご主人名義で申し込みしてもらって、家族カード作ってもらうのはどうですか?
-
ママリ
使用用途的に家族カードじゃダメなんです😅- 2月13日
ママリ
ありがとうございます。
PayPayカードってそんなしっかり審査する感じではなく、いくつか質問項目があってそれを選択するだけなんです。
旦那のことを入力する項目0なんですが、どこからか調べてるってことですか?
まあ旦那もそれら真っ白なので落ちる要素ないですが…なぜでしょうか…?
ママリ
住宅ローンはありますが、それだと持ち家の人みんな落ちますよね🤣
はじめてのママリ🔰
うーん…なんででしょうね😅もやもやしますよね💦
自分の収入はゼロで申し込んだのでしょうか。
PayPayカードの前身のYahooカードを愛用しているのですが、自分の年収を書くところと、無収入の人が配偶者の年収や勤務先を書くところがあったような気がします。
前職不動産屋なのですが、たまーーーーに何にも心当たりないのに家賃支払い用のカードの審査落ちる人いました。
本人でも落ちた理由を調べる方法がないんですよね💦
PayPayカードにこだわらなければスーパーマーケット系のカードは専業主婦でも通りやすいですよね!
ちなみに、住宅ローン残高で落ちる人もいます!
これは今の年収とローン残高の比率が見られます。
住宅ローンが残っていても、収入に見合う金額なら何も問題ないです💓
ママリ
専業主婦を選択したら収入を入力する所がなかったですし、配偶者のことを入力する欄も一切なかったです😅
PayPayに紐付けたいのでPayPayカード一択なんですよね(^_^;) クレジットカード自体は他にも持ってます。
なるほど、住宅ローンあって専業主婦ってのがダメポイントだったんですかね😅
はじめてのママリ🔰
あーーーーわかります🥲私もPayPayハードユーザーなので😅
微かな記憶で申し訳ないのですが前職でクレジットカードの申し込みを受け付けていた時は専業主婦の場合は収入を記載するところに世帯年収を書くように注意書きがしてあった気がするんです。
今回、世帯年収を入力するところもなかったんですよね💦
住宅ローンも旦那さん名義ですよね??
だとしたら無理な金額で組んでない限り大丈夫だと思うのですが😭
半年経てば再度申し込めるので半年後に再チャレンジしてみると良いかもしれません🥺
ママリ
世帯年収を入力する所はなかったんですが、預貯金額選択するところはありました!ただし任意でした。
住宅ローンは私名義の分もありまして😅今は旦那が払ってるので延滞とかはないですが。
はじめてのママリ🔰
あ…それですね😭😭😭
旦那さんが払ってて延滞ならいいじゃん!!って思ってしまいますよね😰
ママリ
そうなんですね…今まで作れてたので大丈夫だと思ってました(^_^;)PayPayカードって厳しいんですね…
春からパートしようと思ってますが、それが原因だとすれば子供が大きくなってガッツリ稼げるようにならないと作れなさそうですね😅
はじめてのママリ🔰
独身時代、こりゃ一生嫁には行けないな と思いマンション買いました(笑)
その時、なーーーんにも心当たりないし自分で言うのもなんですがちゃんとしてたのに住宅ローン2行落ちたんですよ…でもその理由を教えてもらえなくて。別の銀行ではすんなり通った上に金利もだいぶ優遇してもらえました。
金融機関によって審査の基準ってほんとバラバラなんだな…と痛感しました😥
PayPayカードの審査はPayPayの利用履歴が反映されると書いているファイナンシャルプランナーさんが居ました!!
なので半年間たくさん使って利用実績積んで、収入が得られるようになったら通るかも知れません💓
頑張ってください😆
↑応援するのもちょっと変?ですが😅
ママリ
そうなんです!理由教えてくれないから、心当たりなくて落ちた人はほんと八方塞がりですよね…😰
PayPay結構使ってると思いますが、もっと使います!
キャンペーンもですが、ヤフショもポイント還元すごいのでやっぱりPayPayカード欲しいです笑
それまでは銀行口座からチャージして使いますww
はじめてのママリ🔰
別に悪いこと何もしてないのに落とされるとしばらくショックだしモヤモヤしますよね😤
私もPayPayのない生活にはもう戻れません😂
たまに現金のみのお店に行くと あれ?お金持ってるかな とかなり焦ります😅
カードは半年後のお楽しみということで😁❤️