
ストローマグやコップを自分で持ってくれるようになるのはいつ頃ですか?手に持たせようとすると払いのけられ、マグを持ちません。他のお子さんはいつ頃から自分で持つようになりましたか?
ストローマグやコップはどうやったら自分で持ってくれるんでしょうか😂
目の前に置くと手はテーブルについたまま前傾姿勢で飲み始めるし、手に持たせようとすると払いのけられます笑
触り始めたと思ったら、おもちゃの様に色んなところを噛みまくりストローを指で弾きまくり🤣
最初はこんなものだと思いましたが、これが数ヶ月続いています🙄
私がマグを両手で持って飲む真似をして見せても持ちません。いないいないばあは真似して離乳食中でもおやきで顔を隠そうとするのに、マグは全然真似しません笑
皆さんのお子さんはいつ頃から自分で持つようになりましたか?😅
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

mona
うちもおもちゃのように遊んでました笑
1歳過ぎてから自分で飲むようになりましたよ✨

はじめてのママリ🔰
うちの子も持ってくれず、飲みたい時は飲み物指差されます😂
最近やっとストローで飲めるようになってストローマグは自分で持ちますが、コップは相変わらず指差して飲ませろ!って感じです💦
-
はじめてのママリ🔰
うちも私がマグを持つと、早く!と言わんばかりに口開けて待ってます🤣
親が飲ませてくれると思ってるんですよね😂
まだまだ先になりそうなので、持つようになるまで気長に待ちます☺️- 2月12日
はじめてのママリ🔰
やっぱりおもちゃにしますよね😂
もう少し経つとわかるようになると信じて気楽に見守ります☺️