※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供がからかわれるのを避けつつ、名前をつける方法について皆さんはどうしますか?

勿論つけたい名前をつけるのが1番ですが、そのせいで子供がからかわれたりして傷つくのは嫌です。
このような場合(写真の内容)皆さんだったらどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

写真の理由を入れても華加にする!

はじめてのママリ🔰

鈴乃もいいなと思ってるんだから悩む位なら鈴乃にする!

deleted user

自分のつけたい名前でいいと思います。😄

ママリさん

え、はなかっぱってなんですか⁉️💦
アラサーですがそんな漫画知らないので、はなかちゃん、可愛いなーと思いましたよ🥺❤️漢字も、加という字があっさりしていてバランスよくて可愛いと思います❣️

〜かっぱというなら、他の名前にも当てはまるので、私なら気にしないですし、産まれたお子さんが幼稚園や小学生になる頃にはその漫画?も忘れさられてるんじゃないでしょうか😌

はじめてのママリ🔰

誰もが気に入る完璧な名前ってないと思いますし赤ちゃんが大きくなった時にどんな名前がイジられやすいかとかも今の時点ではわからないと思います‼️

私の娘の名前に漢字で百合を使っているのですが、人によっては女性同士の同性愛を表すので良い印象を持たなかったりからかわれたりするなどといろいろネットで見かけてつけないほうがいいか一時悩みましたけど、私が花の百合が好きなのと、姓名判断も良く何よりその名前が気に入っていたので変更せず名付けましたよ🤗
本人が気に入ってくれるかはわかりませんが、夫婦でこれが最高だと納得いく名前をつけてあげるのが一番だと思います🍀

はじめてのママリ

はなかちゃんかわいいです❤️はなかっぱに連想してからかってくるような子って、どんな名前でもからかってくる子な気がします😅💦
全然気にせず私ならつけます。万が一からかわれることがあっても、ママさんからちゃんとステキな名前なんだよって伝えてあげればいいのかなと思います❤️

みみみ̯ꪔ̤̮

はなかっぱってわたしの小さい頃のアニメだったと思うんですが、今もやってるアニメなんでしょうか?

今現在やってないアニメならわざわざ引っ張り出してからかわれることって早々ないと思います。多分今生まれた子が幼稚園や小学生になった頃にはピンポイントでやってるアニメではないと思うので私ならつけたい名前つけます!

はじめてのママリ🔰

旦那のいとこの子供にはなかちゃんいます!
学校でどう呼ばれているかは知りませんが親族でははなちゃんやはなと呼ばれているので恐らく学校でもそんな感じだと思っています!
その子が大きくなった時にはなかっぱを知っている子がいるかなんて確率的には低そうだし気にしすぎなくて大丈夫だと思います!