※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーたん
子育て・グッズ

ランチョンマットのサイズについて市販のものが小さすぎるかどうか知りたいです。

こんにちは😃
入学準備をしているのですが、おしえてください。


おぼんの下にランチョンマット敷いてるようですが、
サイズが40✖️55くらいがいいと資料に書いています。

市販のだと43✖️43で、やはりそれだと小さくて意味ないのでしょうか、、

わかる方、教えて下さい🥺💕

コメント

ママリ

本人が良ければいいと思います🙄
うちも記載と違う大きさ持たせてますが、テキトーに折りたたんだりしてるみたいです。

  • ぷーたん

    ぷーたん

    そうなんですか!!ありがとうございました🥺✨
    大きければいいけど小さいとダメかなーなんて思ったり、、

    とりあえず給食の初日を迎えてから考えてもいいかなと思ってます、、
    準備に頭使いすぎ疲れました🤣🤣笑

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    多分記載のサイズ程度の誤差なら大丈夫だと思いますよ😃
    半分とかだとダメだと思いますが・・・

    正直、入ってみるとそんなに深く考えなくても大丈夫だったかな・・って思うと思います🤣
    文具はとりあえず全て無地で、うちは給食袋以外は全部幼稚園から使ってる手提げや巾着です。
    凄く真剣に選んだって、男の子はぐちゃぐちゃにして持ち帰ってきたりしますから、ま、いーや!で大丈夫かと。

    • 2月12日
  • ぷーたん

    ぷーたん

    なるほど、、10cmくらい違う感じでした。
    そもそもどうやって使うのかもわからないのでどのくらいの誤差ならいいのかなー?という感じです💦💦
    とりあえず売っていたランチョンマット持たせてみます😃

    ま、いーや!ですね!!
    なかなかそうできなくて🤣🤣💦
    けどそれくらいがいいんですよねきっと🥺💗

    うちは今日袋関係を買いに行って全てキャラクターにしました、、、😅しかもバラバラ💦

    文具は無地にしてくれたのでホッとしました笑

    • 2月12日