
娘が濃厚接触で、鼻水が止まらず心配。自身は妊娠中でワクチン接種前。鼻水だけで受診必要か悩んでいます。
保育園で娘がコロナ濃厚接触に認定され、自宅で経過観察中です。
保健所から、濃厚接触であっても今は検査キットがなく発熱等々ない限り受診の必要なく経過を見るよう言われています。
今のところ発熱はないのですが、今朝から鼻水がダラダラ止まりません。
活気はあるのですが…気になります。
私自身ワクチン来週1回目の妊娠後期で、コロナに罹ったらと気がきでありません。
鼻水くらいだったら受診せず様子見するしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
風邪症状があるなら受診したほうがいいですよ。

えっちゃん
うちはあれ?鼻水と咳少し出てる?ってぐらいで発熱もなかったのにも関わらずPCR陽性でした😓
その後、夫も私もコロナにかかり大変でした…。
念の為、小児科でPCR検査は受けておいた方がいい気がします。
妊婦さんとの事なので、病院に妊婦健診にも行くだろうし、自分自身や周りの妊婦されている方を守る為にも受ける事をおすすめします。
-
はじめてのママリ🔰
鼻水とかだけでも陽性!😢
うちも可能性なくないですね…
PCR濃厚接触の時点で希望していたのですが、検査できる小児科も少なく、キットが足りないとかで今の段階では発熱特に高熱の子に絞ってるから無理と言われてしまいました😓
発症して症状がでるまでは何もしてもらえない感で不安です…- 2月12日
-
えっちゃん
息子の場合は、保育園から貰っていた抗原検査キット(鼻に入れるタイプ)をやって、ガッツリ陽性が出ました😅
あと、PCR検査センターっていうのが地域にある可能性があります💡
そこは無料で受けられます。
早く結果が知りたい方が5000円などのお金を払ってその日に結果を貰ったりできるところです。(基本は無料です)
整理券を貰うのですが、その整理券も数が限られているので朝早くから並ばなくてはいけないかもですが…。
無料で受けられるので、検索してみて下さい😊💡- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
やはり鼻に入れるタイプだと検体回収しやすいですよね!
唾液タイプでしていまいち結果が不安なので、鼻に入れるタイプまずはしてみようかと思います!
詳しくありがとうございます😭
このご時世皆さん同じような境遇で大変な思いされてるのですね💦
頑張らなくてはです💦- 2月13日

おも
今まさにうちもです😢
保育園でコロナ陽性者が出て濃厚接触者に認定されたのですが、保健所からも保育園からも連絡はなくて…。痰がらみの咳と喉の痛みがあるようですが土曜の為どこも受診できず、保健所も電話が繋がらなくて。
月曜まで待つしかなくて不安です😥
-
はじめてのママリ🔰
保健所繋がらないですよね😓病院も空いてない、休日診療もつながらないなど…まぁ、至って元気で鼻水だけなのでpcrしてコロナとわかったところでなのですが…
家庭内感染はもう避けられないでしょうし不安ですよね💦- 2月12日
-
おも
きっと陽性になっても入院せず自宅療養になると思うので、家族全員感染は確実だと思います😥
ただ私も主人の職場もPCRで陰性確認しないと出社出来ず、このままいくと親は休まざる得ない感じです。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
入院病床も療養施設も空きがありませんもんね😓
外で働いていて、職場が厳しく決めていたら困ってしまいますよね💦
我が家は自営なのと私自身産休入りがすぐなのでもう割り切って休む!ことができますが…
せめてお子さんだけでも今日か明日には検査したいところですね😢- 2月12日

®️
まさにうちも同じ状況です😭
そして下の子妊娠中で週数も近いですね😭!
うちもPCR対象にはならず、1週間健康観察期間で自宅待機してくださいと言われました💦ですが、夫婦の職場的に陰性確認しないと出勤出来ないので、とりあえず片っ端から病院電話して受けられそうなところ見つけたので明日朝一で検査に行くつもりです😭!無症状でだと完全自費で3万近くかかるらしいので、鼻水出てるし微熱あるって事で保険診療で受けるつもりです😂
妊婦だし本当不安ですよね…
-
はじめてのママリ🔰
日曜日でも空いていて検査できるところ見つかったのですね!🥺
自費で受けられますように🙏
我が家は見つけられず…園から配布された子供用抗原キットで検査してみたのですが、なんせ2歳児…唾液の回収が困難で、唾液量足りてる?きちんと検査できてる?という感じで😓抗原検査陰性でたもののモヤモヤです…
鼻の奥をぐりぐりするもうひとつの抗原検査キットがあるので、娘に使うか自分に使うか悩み中です💦
昨日から私は頭痛が続いていて嫌な予感です😢- 2月12日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦受診相談センターに電話したらものすごい待ちになるし、小児科の対応はできないので月曜日にと言われました😓コロナだとしたら不安です
はじめてのママリ🔰
受診センターを通さずPCR検査をやっている病院に直接電話した方が早いですよ。
耳鼻科でもPCR検査をやっているところもあるので行けそうなところを片っ端から電話したほうが早いです
はじめてのママリ🔰
直接相談の方がいいですね💦
土曜日の午後なので空いてるところがあるか…ですが探して電話してみます!