※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいずみ
家事・料理

批判も受け入れます。ご意見ください!長男の幼稚園グッズ、大きめの運動…

批判も受け入れます。
ご意見ください!

長男の幼稚園グッズ、大きめの運動服を買ったことや、園からもらった防災頭巾などを少しサイズ詰めたいなと思っています。

園からの書類には、丁寧に詰め方のやりかた※縫い方が記載されていました。

私は小〜中学生の時の家庭科の授業で、自分で作ったことがなく、家に持ち帰りいつも母にやってもらっていました🙇‍♀️
なので、本当に簡単な裁縫もできません💦というよりやったことがないです😓

そんな私のようなレベルでも、ミシンを買って本など見ながらやれば、何か作ったり運動服のズボンを詰めたりできるのでしょうか😓

母は今仕事で忙しく、休みの日は寝込んでいる感じなのでお願いできません💦
義母が裁縫が得意で、幼稚園グッズ必要なものあったら作るから教えてねー!と楽しみにしてくれてはいるのですが※これまでもスタイやプレで使ったバッグなど作って送ってくれました、これから毎回お願いするのもなぁ💦と😓

両家とも、家が近ければまだいいのですが新幹線の距離でして、例えば今回のズボンのサイズを詰めるなどの時は、何度も着てもらいながらサイズ調整するようなことができません💦

私ができるようにならないと、と思いつつも、ミシンって我が家にとっては安い買い物じゃないし、全く使えなかったら…と思うと😓

長文になりましたが、私みたいな方でミシンを買って使えている方いますか💦
ちなみに予算の都合で、相場より高いミシンは買えないです😓

コメント

®️®️

うちは2万のミシン買いました。
得意じゃないです、全く。

雑巾を縫ったりして、とにかく慣れさせました。

なんとなーくはできるようになりました。

  • おいずみ

    おいずみ

    ご返信ありがとうございます!

    2万円なら予算内です!
    なんとなーくでも、出来るようになるなら買いたいです!

    やはり、回数や量をこなすことですかね💦

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

体が弱くて家庭科の授業もまともに受けてなくて去年までミシン触ったこともありませんでした!
去年の初めに姉にミシンを買ってもらって糸のかけ方だけ教えてもらい、その後はYouTubeやネットで調べて絵本バッグやワンピース、七五三用の着物を縫いました☺️

最近幼稚園の制服詰めましたがそれは手縫いでやりましたよ💡
ミシンだとよれそうだったので‪‪💦‬

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとミシンだと詰めたのを戻すときに跡が残るので、詰め方をネットで調べてみても手縫いがほとんどでした!

    • 2月12日
  • おいずみ

    おいずみ

    ご返信ありがとうございます!

    ワンピース作られたんですか!!!それは凄い❤️!

    なるほどー!なんでも、ミシンが良い!てわけではないんですね🤔!

    とりあえずミシン買うのはやめて、裁縫セットみたいなのを買おうかなと思います※それすら無いので😂

    教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月12日
deleted user

子供ってすぐに大きくなるので大変な思いをしてピッタリに詰めても年中さんになるころには小さくなりますよ!
年少さんだとブカブカな子多いのでズボンが落ちてくるとか袖が長くて手が出ないみたいな安全性とか見た目があまりにもってことがなければそのままでいいと思います😂

  • おいずみ

    おいずみ

    ご返信ありがとうございます!

    一応、購入する際試着して下がることはなかったのですが※袖がゴムでキュッとなっているので、周りが詰めたりしていて息子だけブカブカだったらどうしよう💦と思ってました😅

    園での様子を聞いてから、サイズ詰めるかどうか考えようかな思います💦

    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 2月16日