
生後4ヶ月の赤ちゃんが夕方から泣き出す「黄昏れ泣き」について相談。家族との過ごし方で改善されることも。他のママも同じ悩みを抱えていることを実感し、意見を求めています。
生後まもなく4ヶ月に入ります。
3ヶ月後半から急に夕方もしくは19:00から泣き出す
黄昏れ泣きが始まりました。
日によって違いますがほぼ毎日決まった時間帯に💦
珍しく3時間ギャン泣きでさすがに旦那も
歯食いしばったと言ってイライラ我慢してました。
この日はたまたま、久しぶりに実家へ行きました。
元々里帰りしていて、家に戻って少し過ごし、
今回久々にってかんじで。
家族らにも新生児〜2ヶ月後半まで面識ありますが
きっと違うところに来た、ママパパ以外居る!と
分かっていたのかもしれません。
が、きっと黄昏れ泣きだと思います。
黄昏れ泣きになるのは割合少ないらしいですが、
皆さんはどうでしたか?
ママリを読んでると様々で。私より大変なママも
たくさんいらっしゃって。
でもほとんどのママがしんどい、病む、むかつくと
声があり本当に本当に母親って大変なんだと痛感です。
意見いただければ幸いです。長くなりすみません!
- りりん🔰(3歳4ヶ月)

退会ユーザー
息子はありました。
抱っこしてあやして歌を歌いながら…本当に抱っこして抱っこして抱っこして、でした😨

はじめてのママリ🔰
うちもいまそうです!
可能であれば抱っこ、できなければ泣かせときますw

リリ
今6ヶ月の娘ですが、今思えばあれは黄昏泣きだったかも!!と心当たりがあります😆
夕方同じ時間に1時間ほどギャン泣きでした。この1時間は抱っこしてもあやしても何してもダメで、、、気がすんだら泣き止んで寝に入りました笑
今は布団に置いただけで勝手に寝てくれるようになったので黄昏泣きも立派な発達(成長)だったんだなと思っています☺️

ぷちぷち
娘が4ヶ月ごろに黄昏泣きありました!
うちの子は夕方15-16時くらいに泣いて、何をしても泣き止まず一人でゆらゆらしながら途方に暮れてました😭
コメント