※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後1ヶ月の赤ちゃんがたまに手足が震える痙攣を起こす状況について不安を感じています。似た経験の方や珍しいかどうか知りたいです。

似たような経験ある方いますか?

生後1ヶ月です。

おむつ替えてるとき(おむつ替え嫌いなのか嫌がってなきます)や、大泣きしてるときなど、本当に、たまに数秒手足が震える痙攣をおこします。

調べてみたら、問題ないと出てきたのですが、知人にてんかんの可能性もあるよ!と言われて不安になってます。 

似たような経験ある方いますか?珍しいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月ですが、授乳中などに小刻みに震えてることはあります。
震える時間も短いですし、意識もありますし、特に異常ではないなぁと思ってます。
頻繁にあるようでしたら心配だと思うので、一度、病院に受診してみてはどうでしょうか?
可能であれば、手足が震えている様子を動画で撮影して、受診の時に先生に見せると判断しやすいと思います。

はじめてのママリ🔰

わかります!同じことで大丈夫かな?とおもってました!同じく生後1ヶ月です!
私の場合授乳中のときが多いです!母親にきいたり調べたら問題ないとのことで…安心してました😩てんかんだと意識がなくなるというか、顔とかにもでるかなとおもうので、手だけとか足だけだと問題ないかなと勝手に思っちゃってました😥
でも怖いですよね😢
私ももし続くようなら病院にいくか予防接種や検診の時に聞いてみようとおもってます!

ちもも

時間がたっている質問にすみません💦
今娘が生後2か月でおんなじような症状なのですが、(大泣きしてると手足がビクビクとして、それで寝れなくてさらに大泣き)
その後どうなりましたでしょうか?😭
特に問題ない震えでしょうか