
コメント

はじめてのママリ🔰
もともとなにか不安障害があるんですか?

はじめてのママリ🔰
強迫性障害ぽいものを感じました🤨
妊娠がきっかけで不安が増えたのでしょうか?
-
まるりん
そうですね、サイトメガロのウイルスがあるってことをきっかけにいろいろきになり出してしまい。。
妊娠自体ではないですが、そういう可能性があるってことを知ったことがきっかけです- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、なんだか私的には塩素のほうがこわいような、、という感じがしました🥲
- 2月11日
-
まるりん
それもわかります。妊婦さんにとって塩素を吸うのはあまり良くないことも。。
- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私も肉の汁などには普段気をつけているほうです。
でも今までの人生で普通に気をつけてお肉を扱った上で危険な目にあったことないので、ある程度気をつけていれば大丈夫だと思いますよ😊
気をつけて生活をしていて大変な目に合うなんてよっぽどの確率だと思いますよ。
-
まるりん
産科の先生にも同じこと言われました。
いままで、なったことないのであればないよと- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
出産までもう少しですし、しばらくはお魚料理中心にするなど、お肉料理はお惣菜や冷凍食品で済ませるなど少しでも不安がなくなるといいですね💦
- 2月11日

退会ユーザー
私は不安障害があるのですが肉は挽き肉しか使いません💦
特にまな板で肉を切るのはとても怖くて出来ません😢
あとしじみやアサリの味噌汁なんかも怖くて作れません💦
-
まるりん
わかります!挽き肉も一回、冷凍して使ってます。まな板の上で切るのほんと怖くなりました。
貝類はノロですよね。塩抜きなんか面倒なので、最近はずっと料理に使ってないです- 2月11日
-
退会ユーザー
私も冷凍してから使ってます!
嘔吐恐怖症もあるので貝類は火が通っていても絶対食べません😢- 2月11日
-
まるりん
そうだったんですね💦💦
冷凍しないとなんか怖いですよね💦してても怖い😨😱
出産したらなおればいいのですが。。- 2月11日

はじめてのママリ🔰
火をつける前にフライパンに入れて、蓋して焼いたらどうですか?
火を通したお肉の汁なら大丈夫ですよね??
あとはまな板の上で切るのではなく、お肉を焼いてからフライパンの中でキッチンバサミで切っています。
私も生肉をまな板の上で切るのは極力避けたいと思っているのでそうやっています笑
-
まるりん
今日は下味をつけた肉をフライパンに入れるときに汁がとんだのではと思ってしまい。。。という感じでした。
極力避けたい気もちです- 2月11日
まるりん
いや。もともとはないです。