※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなあやママ🔰
ココロ・悩み

2歳差育児について。色々教えて欲しいです。経験談やどう乗り切ったのかとか気になります😢宜しくお願いします🥺

2歳差育児について。
色々教えて欲しいです。
経験談やどう乗り切ったのかとか
気になります😢
宜しくお願いします🥺

コメント

あーちゃん

YouTubeに頼りまくりでした!
寝かしつけは下の子優先、寝るまで上の子にYouTube見せて待たせる感じで😅
未就園児でしたので幼稚園行き始めるまで毎日地獄でしたねー😇

  • みなあやママ🔰

    みなあやママ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そしてお返事遅くなりすみません😭

    YouTubeさまさまですよね💦
    うちは朝から晩までYouTubeか
    トミカです😥
    ちっちゃいのが居るんで中々一緒に
    遊んであげられず…😢
    お兄ちゃんには色々我慢させてるなー
    とは思っているんですけどね😭

    • 2月15日
ハルノヒ

下の子は低月齢の頃にネントレして、1人で眠れるようにしました。19時には寝室に連れていって1人で寝てもらって、その後は上の子のママ独占タイムを取りました。寝かしつけストレスが減ったのと、上の子の赤ちゃん返りが落ち着いたので、ネントレに救われました。
おんぶができるようになってからは、家事中はひたすらおんぶ。腰が座った後はジャンパルーに放り込んでました😂振り返ってみると、息子ごめんって言う感じです💦

  • みなあやママ🔰

    みなあやママ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そして、お返事遅くなりすみません🥺
    うちも下の子たまに一人で
    寝てくれるんですけどお兄ちゃんが
    うるさくして起きてしまったり💦
    マンションだから中々部屋も
    別々に出来ず寝返りもするように
    なってきたので目離せずで😥
    私なんか毎日息子ごめんって
    思ってますよ😢
    でもかなりのパパっ子なので
    パパが帰ってきたら飛んで行って
    抱っこせがってます😂

    • 2月15日
M🐰

私もまだまだこれからなので乗り切ったとは言えませんが、、うちは上の子の生活リズムを崩したくなかったので、上の子のリズムに合わせて生活しています。早寝早起きで、日中は散歩に出かけることも多かったので、下の子も新生児以降今のところ昼夜逆転することもなく、リズムが出来てきています🌟
下の子が1人で遊んでいたり、寝ていたりする時間は上の子がしっかり自分から抱っこされに来てくれるので、その時間は上の子と向き合うようにしています♡

  • みなあやママ🔰

    みなあやママ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そしてお返事遅くなりすみません😔

    うちもなるべく上の子の生活リズムは
    崩さないようにしてます🙂
    外とか連れてってあげたいけど
    咳したらら鼻水出てたりが
    しょっちゅうだったので中々
    外も行けずで…😢

    • 2月15日