
コメント

退会ユーザー
一年生
*漢字練習
*小学生一年生の付録のドリル
三年生
*漢字練習
今はこれだけです。
ドリルをやらせていましたが、終わってからまだ買っていません(^^;
子供たちが苦手な分野のドリルを買って勉強させるつもりです★
退会ユーザー
一年生
*漢字練習
*小学生一年生の付録のドリル
三年生
*漢字練習
今はこれだけです。
ドリルをやらせていましたが、終わってからまだ買っていません(^^;
子供たちが苦手な分野のドリルを買って勉強させるつもりです★
「塾」に関する質問
境界線知能➕自閉症スペクトラムがある息子がいます。 一見全然普通の子です。 ですが算数の計算がかなり苦手で困ってます。おそらくクラスでビリ!本人も出来るようになりたいとのこと。 発達障害の子に合う塾や習い事…
小2の娘なんですが、 算数の考え方を私ではなく、プロに教えて欲しいと思うのですが、どこの塾に行けばいいんでしょうか? 公文?学研? 個別の進学塾? プリントをやるではなくて、「考え方」を指導して頂きたいです。
愚痴です。 私は内気で、複数人といるとほぼ聞き役です。本当に仲のいい友達は少なめで、そこではたくさんしゃべれます😅 同じ学年のママさんといると、私は会話にもなかなか入れず、いてもいなくてもいい存在なんだろう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
むぅ
ありがとうございます✨
うちもドリルを三冊かってやってますが、最初の時より遥かに理解できてるので成長もみれて驚きもありますよね!
やはりドリルが一般的ですね!