
赤ちゃんや小さい子供がいると、夕食を一緒に食べるのが難しいと感じている方がいます。料理をしながら自分の食事を済ませ、子供の補助をするため、ゆっくり座って食べる時間が取れず、旦那から不満を言われてモヤモヤしています。皆さんはどのように工夫しているのでしょうか。
愚痴なります💦
赤ちゃんがいたり子供が小さいと
みなさん夕食、一緒に食べてますか?
私は夕飯を作りながら食べたり
台所で味見したりさっと自分たべたりして
夕飯は食卓に座って、子供の食べる補助をしたりするだけなんですが。
行儀悪いのは承知です。
それで子供らが寝たあとに小腹すいたりして
疲れて座って休憩がてらにおやつ食べたりするときもあります。
それで旦那に、
もっと夕飯ちゃんと食べたらいいとか
お菓子ばかりたべてるから夕飯食べれないんでしょ、みたいに文句?言われてなんだかモヤモヤしちゃて。💦
もちろんそれに越したことないんですが、
夕飯から子供ら寝るまでってなかなか座って食べる暇ないし、
食事も赤ちゃんの補助しながらだから一緒に食べるの難しいしで、小さいうちは仕方ないかなと私の中で思ってるんですが。
私の手際が悪いのはわかってるんですが
みんなどうしてるんだろと。😭
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳未満の双子ちゃんがいたら、自分も座って食べるのは無理ですよね😢
わたしは子どもたち(5歳と2歳)と一緒に食べちゃいますが、もう少し大きくなるまでは効率よく自分がやりやすい方法で良いと思いますよ☺️
旦那さんはその状況を知ってか知らずかはわかりませんが、文句言うなら手伝ってって話ですよね😩

バニラもなか
それ、普通です。
子供にぐちゃぐちゃにされて食べられません。
自分の食事なんてまともに食べられないですよ。産後に痩せました。ダイエットしなくても、勝手に痩せました。
身体壊さないように、ちょこちょこ隙をみて食べてました。
-
ママリ。
ぐちゃぐちゃされますよね💦
最近は近寄ってきて、机の上まで手届くしで😅
私は恥ずかしながら
大変でしょ痩せるでしょって聞かれますが不規則だからか痩せてません😂笑- 2月11日
-
バニラもなか
そのくらいの頃は寝てる時間が長いので、その時に食べてました。
でも、離乳食の下ごしらえやらやってたので、それなりに大変でした。
一歳半になると大人の食べる物を欲しがるので、お菓子は食べ辛くなりました。
2歳半頃から普通に食事できるようにはなりましたが、走り回ってテーブルに激突してくるので、まだ、油断は出来ないです。
頑張って下さい。- 2月11日
-
ママリ。
うちもう赤ちゃん、昼寝しかしません🥲笑
うちもうほぼ大人と同じようなのたべてて、、、
ありがとうございます😭- 2月11日

ルナ
旦那さんにも、食事の補助してもらいましょう!!
そしたら、ちゃんとゆっくり夕飯食べられますけど。と言ってやりましょう😤
-
ママリ。
平日は夕飯のとき旦那いないんですよね💦
休日は旦那上のコらで先に食べてもらってます🥲- 2月11日

スポンジ
それはほんと仕方ないとしか言えないですよね😭
私なんて1人しかいないのに横からおかずパクられたりするのでいまだにキッチンで食べたりしてますよ😅
-
ママリ。
横から邪魔してきますよね😰💦
落ち着いてたべれないしで、、、
仕方ないでいいですよね。笑- 2月11日
ママリ。
つかみたべ真っ盛りでカチャカチャだし、
上のコらだけ食べてたら寄ってきて泣くしで私食べてなくてもバタバタで🥲💦
旦那は不規則な仕事だから
夕飯時いないんですよね😭
行儀悪いのわかってますがやりやすいようにします🥲