
医療費の確定申告について質問です。出産関連の医療費について、保険金と入院支払い額の扱いが気になります。支払い額が42万円未満だと損するでしょうか?
医療費の確定申告についてわかる方お願いします。
昨年5月帝王切開にて出産しました。
その際、保険金もおりたのですが…
私の入院支払い額が84000円
出産一時期金42万円
保険金14万円
確定申告に出すとき、保険金は入院金額と同額までしか書かなくていいのはわかるのですが、42万は必ず書かないといけないですよね?
今年1年の医療費の支払い額は42万に満たないのですが
これだと確定申告しても損?になるのでしょうか?
分かりにくくてすみません💦
経験された方等、よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

退会ユーザー
損にはなりませんが、意味ないと思います👍

はじめてのママリ🔰
総額から42万円が引かれて、84000円の支払いになったのではないですか?
となると、保険金14万出ているので出産費用については医療費控除の対象になりません。(支払った額より保険金の方が多いので、書いても意味がない)
妊婦健診やその他の受診で10万円以上かかっているのであれば、医療費控除できますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
42万引かれてですね🙇♀️
切迫で入院した時も、保険金が支払い額を上回っていたら申告しても意味がないということですよね❓- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。切迫でも入院費より保険金が上回っていたら申告しても意味はないですね!- 2月11日

ぽっぽ
確定申告しなくていいと思います🥲

ゆう
私も昨年5月に帝王切開で出産しました😆
入院支払額は、総額から42万既に引かれて84,000円になっているのでは?
私も保険金が降りたので入院出産の費用は申告しても意味ないのですが、妊婦健診だけでも10万超えているのでそちらで申告する予定です💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
42万引かれてですね‼︎🙇♀️
実際払った84000円も保険で賄えたので、申告しても意味がないですね🤦♀️
切迫で入院1ヶ月した時も、同じように保険金が上回っていたら申告しなくていいってことですよね❓- 2月11日
-
ゆう
切迫も保険金で賄えていれば申告しなくていいです😃
因みに妊婦健診の交通費(電車・バスや、深夜のタクシー等)も申告できますよ♪- 2月12日
コメント