![さわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2週間健診に自家用車で行くのが大変で、車に乗せる子供用品の準備や天候の影響で1人では無理だと感じました。夫に送ってもらうことにしました。他の方はどのように行かれたでしょうか?
2週間健診に自家用車で行った方、どうやって行きましたか?
天気の良い今日、試しに抱っこ紐(エルゴ)とチャイルドシート(アップリカ)に載せてみたのですが、車に乗せるため抱っこ紐から降ろす時コート脱がないといけないし、チャイルドシート初めて使ったのでもたもたするし、2週間健診の日雪マーク付いてるしで、1人じゃ無理だという結論に至りました😵💫💦
夫に仕事抜けて送ってもらうことにしました😵
車で1人で行かれた方、もしくは私のように無理だと判断された方、どのように行ったか教えてください!
- さわ(3歳0ヶ月)
コメント
![はちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちこ
抱っこ紐使わなくても、2週間検診はどうにかなると思いますよ〜!
受付するとすぐに看護師さんが赤ちゃんを連れて行って検査になりますし、お部屋を移動するにしても抱っこ紐にいれたりおろしたりすると時間かかるので、普通に抱っこで大丈夫かなと思います😊
抱っこ紐の方はいましたが、使ってない方のほうが多かったです!
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
普通に車に乗せて病院行って、抱っこして健診受けましたよ〜
抱っこ紐などは使ってません。
-
さわ
ありがとうございます!
- 2月12日
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちは総合病院という事もあり、1人の場合は抱っこ紐ないと会計とか色々厳しかったです💦
付き添いの人が居ないなら抱っこ紐はあったほうが良いかなと😣
旦那さんきてくれるなら全然大丈夫そうですが🥰
車に乗る時は抱っこ紐入れずに直抱っこで行くのはどうですか?
病院ついてから駐車場で抱っこ紐入れて上着着て〜として、受付終わったらベビーベッドやイス使って抱っこ紐から下ろすと良いかなと🤔
-
さわ
私も総合病院で、2週間健診は総合受付で赤ちゃんの保険証出したり、入院中の赤ちゃんのお会計(黄疸治療)をしたりでただの抱っこでは無理だなぁと思ってました😵💦産科は2階の奥なので誰も助けてくれない…😂
夫を頼ると送迎だけ仕事抜けてきてもらう事になるので、出来ればひとりで連れて行きたいなと思います!ただ吹雪になったらやっぱり手伝ってもらおうかな…🥺💦
余裕持って出発して、病院着いてから授乳室を探してそこで抱っこ紐を使ってから受付しようと思います😵💦
アドバイスありがとうございます!- 2月12日
さわ
そうなんですね!受付やお会計する時鞄から色々取り出すのに抱っこだけじゃ無理かなと思って…😵💦(総合病院です!)
あと抱っこが下手くそというのもあり…😂
使わなかったら幾分負担が減りますね!検討してみます🙏✨
ありがとうございます💕