※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療後11週目で、大学病院でNIPTを受けるか迷っています。認可外で陽性だった場合の対応についてアドバイスを求めています。

こんにちは、
新型出生前診断について質問です。
現在不妊治療を経て11週目で、不妊治療院を卒業し来週大学病院に初診で診察を受けます。

そちらの大学病院では、認可施設としてNIPTを実施しており、遺伝カウンセリングなども充実しているようです。
38歳なので、NIPTは受けたいと思っていますが認可施設で受けるか、認可外で受けるか迷っております。
ネットで調べられる情報は調べ、認可外で受けるメリット、デメリットもある程度は理解しました。

もし認可外で受けて陽性だった場合、かかりつけの産院には伝えてもいいものなのか、その後羊水検査は受けられるのか…など、考えることが多く迷っています。
同じような方、どちらにしたかアドバイスいただけたらありがたいです。

コメント

ルーパンママ

二人目妊娠時35歳、NIPTを認可外で受けました。
特にかかりつけ医には報告していません。
私の場合は陽性の時点で中絶し、羊水検査までする予定はなかったので、かかりつけ医で羊水検査を受けられるかは聞きませんでした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私は陽性の場合は、羊水検査の16週目まで色々な気持ちを抱えて待てる気がしません。
    ルーパンママさんの想い、心、参考にさせていただきます。

    • 2月11日
🧸

先週NIPTを受け、昨日診断結果を聞いてきました。
私も年齢が38歳で、
受ける前は色々とネットで調べてどこで受けようと考えていました。
しかし、出産予定の大学病院が認可施設だったので、初診の際、出生前診断とか受けなくて大丈夫か確認していただいたので、そのままお願いしました。もし陽性になった場合には陽水検査は病院持ちだと説明がありました。
費用は高く、カウンセリングから結果を聞くまで20万以上かかりました。
しかし、これから出産までお世話になる病院の方が安心だと思いその病院で受けました。
これからのお産も考えれば、今の大学病院で受けられるの方が私はいいのではないかと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、
    おそらく同じ状況になるとおもいます。
    初診で聞かれた場合、認可外でうけました、または受けますと言える気がしないです。
    確かに出産までお世話になるので、安心ですよね。
    費用に関しては、20万程度は覚悟していますが、やはり高い🥲
    ありがとうございます、参考にさせていただきます。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

こんにちは。私も悩みました。
不妊治療をして出産時37歳なので、NIPTを検討してました。認可外のほうが項目が多いので、認可外で受ける気でクリニックに一応その旨伝えたら、認可外はきちんとカウンセリングや陽性?だった場合のフォローがなく、トラブルが多いからおすすめしないと言われました。ですが、やっぱり認可の項目だけでは不安で、、。
結局、大学病院で遺伝カウンセリングだけを受けて、NIPT自体は認可外で受けました。大学病院でのカウンセリングで正直に認可外で受ける旨を伝えて、もし陽性だった場合再受診するかもとだけ伝えました。私の場合とてもいい先生だったので、また何かあったら相談してくださいねと言ってもらえましたが、先生によるのかなーと思いました。

週数によってできる検査なども変わってくることなので、悩みますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます、
    そのパターンありなのですね!
    参考になります。
    確かに項目が多いほうが安心感があり、認可外で受けたい気持ちも強いです。
    ただ、カウンセリングも対面でしっかり受けたいです。

    もし陽性だった場合、再受診というのは、カウンセリングを再受診ってことですよね?
    確かに先生による気がしますね、いい先生にあたればいいですが、やはりいい気はしないでしょうし…悩むところです。
    参考にさせていただきます。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

再受診の意味ですが
もし陽性だった場合はその大学病院で羊水検査とかしたと思います。そういう風に先生にも伝えました。お金かかるかもですが、不妊治療でさんざんお金かかってきてたので、金銭感覚マヒですよね笑。

やっぱり、血を取るだけなら認可外でいいけど、それ以上のことをするなら大学病院のほうがいいと後から思ったときのために、布石を打った感じです。

質問者さんがどういう考えかわかりませんが、
私の場合は、先生にどう思われるかよりも何より障害があって、週数が過ぎてしまったら堕ろすとかそういう選択もなくなってしまうのが怖くて…。

結局、育てるのは自分なので、
良い選択ができるといいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    回答いただいて頭の中が整理できてきました。
    私は確かに先生にどう思われるか、ばかりが気になってしまいます。
    元々内科系の疾患があり、そこの大学病院に通院しているので、あまり波風立てたくないとも思ってしまいます。
    今まで心から信頼できる先生に出会えたことがないからかもしれません…。
    でも、やっと授かったのですから周りの目はきにせず、第一に考えるのはお腹の子に自分が何ができるか、したいかですよね。
    自分で後悔しないよう選択をしたいとおもいます。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

40歳初めての妊娠で、初期に認可外でNIPT受けました。

私の場合、通っていた産院で、(特に何考えず)NIPTを受けたいと思っている旨伝えたところ、先生からは認可と認可外があることや、遺伝カウンセリングについてなど教えてもらい、個人的にはどっちで受けてもいいと思うとのお話をしていただきました。(結果出たら一応教えてね、と言われてたくらいでした)

結局私は検査の精度や項目で、認可外の遺伝子の専門医の方がいるところで検査しました。 
(24万円台でした。)
ちなみにそこは、互助会のようなものがあり、陽性だった場合の羊水検査は病院で負担してくれるしくみでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    とても丁寧な先生ですね、個人的な考えを教えてくれると参考になりますよね。
    教えていただきありがとうございます。


    先日初診を終えました、先生からは出生前診断のことは特に言われなかったので、まだよく理解出来ていないが受けようと思っている旨伝えたところ、とりあえず遺伝カウンセリングを受けてみてねと1番早い日で予約をしてくれました。
    産科とは違う科なので詳細はそちらで聞いてねといった感じでした。
    そちらで詳細聞いて判断してみようと思います。
    でもいまのところ、心は認可外に傾いています。

    • 2月16日