※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Eママ
子育て・グッズ

Eテレの「おかあさんといっしょ」「みいつけた」が18時台になるそうです。保育園から帰る子供たちも見られるようですね。

ショック😱
春からEテレの
「おかあさんといっしょ」「みいつけた」
が18時台になるんだって😢
保育園から帰ってくるお子さんが見れるようにとの事😭
そうだよね…保育園通ってるお子さんも
おかあさんといっしょ見たいもんね😂

コメント

deleted user

18時って保育園児さんもお風呂や食事でバタバタしそうな時間帯だなと思いました😂
もう朝のやつを録画してみせるしかないなーと思っています。

  • Eママ

    Eママ

    なるほど😆
    朝はそのままの時間帯だろうから
    録画して見せるのありですね😍
    アイデアありがとうございます⭐️

    • 2月11日
ママリ🔰

わかります😭😭 ショックですよね💦💦
うちは専業主婦で保育園に行ってないので。

そうだよね、保育園の子たちも見たいし、ワーママさんたちはその時間ご飯作ったりで大変だからおかいつやってくれたら助かるよねとも思うのですが。
1日中未就園児と一緒の身としては16時頃って遊びもお散歩もやり尽くして精神的に疲れてくる時間で、いないいないばあからの流れが毎日の助けだったのでかなりショックが大きいです😭😭

  • Eママ

    Eママ

    ワーママさん助かれますよね😄
    同感ですー😅
    専業主婦は四六時中
    子供のご機嫌うかがいなからだからスタミナ切れちゃいますよね😥
    16時台のおかあさんといっしょとかにはかなり助けられてます😢
    うちの息子もいないいないばぁも好きなので…流れ変わったらどんな反応するのかヒヤヒヤです😰

    • 2月11日
こむぎ

ショックですよね😢
うちは保育園行ってないので16時ぐらいがちょうどよかったです🥺
保育園行ってる子もみたいだろうし16時と18時2回やってくれたらいいのになって思います💦

  • Eママ

    Eママ

    そーなんですよ😃
    ちょうどいいんですよね⭐️
    めっちゃいいですねそれ😍
    夕方に2回やってほしい😃🎶

    • 2月11日
チョコベビー♡

朝のを録画して16時に見せるじゃ駄目ですか?

  • Eママ

    Eママ

    4月からそうしようかなぁ😃
    アドバイスありがとうございます⭐️

    • 2月11日
たこさん

うちは保育園児なので時間変更はバンザイ🙌でした✨
夕飯の準備が忙しい時間ですから大人しく観ててくれれば助かります☺️

でも朝の放送を録画してるんですけどね😅
子どもは自分で再生して観てますし💦

  • Eママ

    Eママ

    保育園通われてるのですね😃
    4月から助かりますね😆🎶
    朝録画しているんですね😆
    私もやってみます😲

    • 2月11日
ママリ

そうなんですね!
16時台はTV、というルーティンになってたので、どうしようかなぁ。。😅
代わりの番組は何になるのか、気になります🤔

  • Eママ

    Eママ

    うちもそうなので
    内容変わったらどんな反応するか
    ヒヤヒヤです😅
    代わりに18時台にやってる
    「天才テレビくん」や「おじゃる丸」やるみたいです😅

    • 2月11日
おにぎり

うちも保育園行ってないので
16時台の放送で助かってました🥲
テレビ、録画機能ないやつなので
時間決めてYouTube見せて
その間にご飯の支度やらすすめる予定です🥲

  • Eママ

    Eママ

    録画出来ないのですね😥
    ですね😂その時間帯だけ
    YouTube頼みですね😃

    • 2月11日
はるまき

録画という方法もあるけど、録画だと他のを観たがったりして面倒なんですよね💦
上の子4月から幼稚園に入るし、我が家は今年度でおかあさんといっしょ卒業だったりして🤣

  • Eママ

    Eママ

    それもそうなんですよね😫
    面倒なところもあるから
    私的には変えて欲しくなくて😰
    そーなんですね😃
    幼稚園入園おめでとうございます😆⭐️
    うちの息子は来年度に幼稚園入園するので1年朝の録画試してみようと思います😅

    • 2月11日
SSR★

え!そうなんですね💦16時代のいないいないばぁ!からの流れが、2歳の子どもも朝よりはのんびり見ていて良いなと思っていたのに、私も少しコーヒー飲んで休憩する時間なんで、一緒に歌を聴いて楽しんでたのに残念です(;_;)春からは、朝のを録画して見るしかないのかな。

アンケートとって、時間変更してるんでしょうか?今年度から時間変更多くなってますが、気になります😓

  • Eママ

    Eママ

    そうなっですって😭
    素敵な時間過ごされていたんですね😄
    4月からちょっとゆっくりできなくなるかもですね😂
    どーなんですかねぇ?
    私が見た記事には保育園に通っている子供達の為にと書いてありました😃

    • 2月12日
  • SSR★

    SSR★

    保育士してますが、保育所こども園などによっては、16時半ごろから一つの部屋に集まって、教育テレビを見ながらお迎えを待つ園もあるので、その理由にはハテナ?ですが、実際に声が多かったのかもしれませんね!

    そのうち前のように番組中にテロップでお知らせがでますね。教えてくださってありがとうございました♫

    • 2月12日
  • Eママ

    Eママ

    保育士さんなのですね❤️
    毎日お仕事お疲れ様です😌💓
    そーなんですね😲
    息子は保育園・幼稚園行ってないので
    園に通われているお子さんの過ごし方少しわかりました😆
    こちらこそ教えて頂きありがとうございます😍

    そうなのかもしれません😃
    おかあさんといっしょをお家で見せたいワーママさんが多かったのかもですね⭐️

    でももっと分かりやすく
    お知らせすべきですよね😂

    • 2月12日