![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
医療費は治療するために支払った分は対象です。
①③は対象外です。
②は母乳のトラブルで乳腺炎などのマッサージなら対象にしても良いかなぁと思います。
母乳が少なくてマッサージだけなら対象外なのかな?と思います
はじめてのママリ
医療費は治療するために支払った分は対象です。
①③は対象外です。
②は母乳のトラブルで乳腺炎などのマッサージなら対象にしても良いかなぁと思います。
母乳が少なくてマッサージだけなら対象外なのかな?と思います
「保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼︎
乳腺炎の手前という事で、痛くなってマッサージ受けた領収証?になるんですがその場合はなんか医療費控除する場合に乳腺炎の予防による診療みたいな形で何か記入した方が良いとかありますかね?
はじめてのママリ
医療費控除の書類に理由を書く欄はありません。
母乳外来専門のクリニックなら、調べれば分かると思いますが、診療科目が複数あるなら分からないと思います。
ただ領収書も提出しませんから、入れてもいいと思います。
乳腺炎手前で痛みがあるなら、治療の為だと思いますよ。
妊娠出産は病気じゃないので、保険適用にならないのかなぁと思います。
私は1000円くらいでしたが、赤ちゃんの方に先天的な問題があった為の受診だったので医療費に入れちゃいました。
3年経ちますが何にも指摘は無いです。私は1000円なので、税金だと10〜20円くらいですし。
そもそも、医療費控除は妊婦健診と出産、子供の入院手術代や通院費などなどまとめていくら、しか出さなくていいと税務署で言われて、助産院の名前も出していません。