※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

旦那とのマイホームに対しての意見の食い違いマイホーム探しをしていま…



旦那とのマイホームに対しての意見の食い違い
について聞いてください。

マイホーム探しをしていますが、職場や
保育園のこともあり今のエリア内で探しています。
ですが市内でも高級住宅街と呼ばれているエリアで
建売でも4300〜5000万が平均です。
他社でのローンがあった為、住宅ローンは
4200万までという結果になりました。
手出しできるお金もあまりなくて、頭金もなしの
フルローンにします。
(お金ないなら買うなとかの意見はいりません)
色々物件を見て見ましたが安いところには
何か大きな理由があり、結局ギリギリ予算内で
収まる物件は1つしかありませんでした。
1つといっても一気に作られたとこで私たちが
探し始めた時はその中でも1番安いところがまだ
残っていて、でも時差で取られてしまいました。
で、売主さんから他のとこ値引きするので
どうですか?と言われそこを検討しています。
200万値引きしてくれてギリギリ予算内です。
で、そこは希望エリアだし行かせたかった
小学校の校区でもあって周りも静かで道も広く
私は立地で考えてここいい!と思いました。
でも内装や間取りにこだわる旦那は4000万も
出したいと思える家じゃない!と。
そこの住宅メーカーは地震に強い家づくりをしてて
上物には正直お金かけてないなってわかる様な
ザ、シンプルな内装です。
旦那はもっと収納だったりカップボードだったり
ついてるとこがいい。と
確かにその意見もわかりますが、そこのエリアだと
値段相応なお家、立地を考えるとそれ以上だと思います。
今建ちはじめてるとこも全部調べて聞きましたが
予算オーバー。
住宅メーカーの方でもその予算でこの辺では
難しい…とも言われました
この先待っててもこの値段でそれなりの家は
ないと私は思ってで決めたい気持ち山々です。
週末に内覧行って決めようってなりましたが、
旦那はネットでみた間取り図や写真みせても
気に入らないみたいです。
価値観の合わせ方が難しいです。
どこをお互い折れればいいんでしょう。

コメント

あみ

まだタイミングじゃないと思い、諦めますかね🤔
やっぱり一生の買い物だし、拘るとこは拘りたい気持ちも分かります。
他の住宅メーカーなどで物件見てもらうか、注文住宅にするかですね?🙄
地元のハウスメーカーとかだと自社物件多かったりしますよ😊

はじめてのママリ🔰

エリアを変えるという選択肢はないのでしょうか?💦
主たる債務者の意見を尊重することも大事かな?(ローンの重圧的に)

高級住宅街ならお子さんの教育費や習い事にもお金のかけ方が全然違うと思うので、お子さんも苦労するでしょうし。越境通学可能な地区で、少しでも費用を落として内装にお金をかけるのが折衷案な気がしました🙆‍♀️

はじめてのママリ

売値が4200万だとそれに諸費用で300万近く上乗せになるので4500万ちかいローンになるのでせめて売値3900万までで抑えたいですよね
建物をとるなら立地は諦めるしかないし
立地とるなら建物諦めるしかないです

うちは立地をとりました
内装は結局子どもが汚すから落ち着いてから壁がみリフォームとか家具一層で考えてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません
    家具一層→一新です

    • 2月11日
niphredil *

わたしもご主人寄りの意見です
あまり気に入っていない家に
4000万は高過ぎる...
買い替えたりする予定がないのであれば
内装はともかく間取りは重要だと考えます
お子さんに行かせたい小学校があるようですが
大人と違ってずっと住む訳ではなく
成長したら巣立ちますし
小学校生活なんてたったの6年間...
どうしてもそこじゃなきゃ嫌なら
賃貸で我慢します☹

はじめてのママリ🔰

うーん、私ならエリア変えます。
土地の値段と収入は正比例する傾向にあるので、
今無理してそこに住んでも、周りは高収入ばかりだとこの先自分が辛くなりませんか?
習い事のこと、旅行や車の買い替え等…嫌でも目についたり子供から入ってきますので。

家具や家電も色々欲しくなると思いますし、
買って終わりじゃないので、私はよく考えたいです。

deleted user

そんな地域だと世帯年収が,最低でも1500万以上ないと住めない感じしますね😱
ご主人のこだわりが強いなら、買える範囲の地域に引っ越すのみですね💦
何千万も借金して支払っていくご主人のこと考えたら、ご主人の希望も叶えてあげたいですしお互いが譲歩すべきかなーと思います💦
他社での借入の理由はなんでしょうか?
4200万まで審査が通っても借りれる額と返せる金額は違うのでお子さんの学費なども考えて借りる金額も考慮しないと大変ですね😅

ママリ

私ならまだ今じゃないと思って見送りますね。
高い買い物ですから、
買う前からどちらかが不満に思うなら辞めたほうがいいと思います😱

一生住むお家ですから、
待っとくの行くまで探しましょう‼︎

るー

うちの近所も建売で4500万弱が一番安いような地域ですが、その地域でローコストハウスメーカーを選んで4000万円ちょいで注文住宅を建てちゃいました😃
それなら旦那様も好きなように出来てお互いに満足できませんかね?

本体が高い家じゃないと嫌なら無理だとは思いますが、お金をかけてないなって分かるようなシンプルな内装の建売でもいいなら、ローコスト住宅の注文でもいいような🤔

ぺんちゃん

住み替え予定がないのなら、夫婦の意見が合わないということで見送ります。気に入らない家に住むなんて嫌ですから…お互いに絶対譲れないことを2つ出し合って、すり合わせられませんかね💦

deleted user

私もご主人と同じで3800万の建売があって夫はここもいいじゃんってなりました。私は内装が悪くはないけど私はピンと来なくて、この値段なら違うとこでいいやーって感じで辞めました(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、夫も私がいいと思わないならここじゃないねーって言ってました!
    もう少し探してみるかエリアを変えるのもアリかなと思います。

    • 2月11日