![こむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の娘の成長について相談です。歩行はスタスタ歩きますが、言葉や行動に遅れを感じています。同年齢のお子さんの様子や1歳半検診についての意見を聞きたいそうです。
たまに質問させてもらってます…よろしくお願いします🙏
もうすぐ1歳5ヶ月になる娘がいます。
毎日毎日何していいか分からない日々を送ってます…💦コロナで引きこもりな上、成長や発達がすごく気になります。
歩行に関してはスタスタ歩きます!
・意味ある単語?発語?ママとかワンワン話さない(宇宙語は話します。とぅとぅとぅとかだぁだぁだぁなど)
・指差ししない
・積み木を積めない
・スプーンフォーク食べできない手づかみもしくは食べさせていることが多い
・逆さバイバイする
ちなみにこちらの言うことは理解はしているみたいです!片付けだよーというと箱に戻したり、おいで〜やテレビ見る?と聞くと拍手して喜んだりします。
それに私自身言葉が遅かったと母が言っていたので、もしかしたら娘も言葉に関しては遅いのかな…と思っています😢
1歳4ヶ月、5ヶ月頃ってこんな様子ですか?
1歳半検診🏥までにまた変わりますかね…?
ママリの他の方の投稿など見ていてもそうなのかな…🤔と思いつつやはり心配になります😭
同じ年齢のお子さんをお持ちの方わ先輩ママさんの意見をお聞きしたいです!よろしくお願いします😌
- こむぎ(4歳5ヶ月)
コメント
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
うちの子より出来てますよ🤣🤣
指さししませんし、バイバイもしません笑
うちの子は出来ないこと多いですし、
まだまだ世話かかりますが、
同じく言葉を理解してくれてるので
特に何も思わず接してます🙋♀️
1日一日で変わるので、そこまで大丈夫かなぁ~と不安にはなり過ぎないでくださいね💦
昨日まで言えなかったバイバイが急に言えたり
かと思えば次の日には言わなくなったりの繰り返しです笑
遊具も一緒です笑
階段登ろう!とはするのですが登りません笑
![そんそん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そんそん
うちはもう一歳半過ぎですが、
ご飯は手掴み、きちんとした発語は葉っぱと泣いた時のママ、積み木は興味なしです。
一歳ちょっと過ぎたくらいから、言葉は話す?と支援センターでよく聞かれ、えーもう話せるもんなの⁉︎と不安になりましたが、この前会ったお友達の子は2歳でしたが何個か1単語を言えるくらいで全然喋らないと言ってました。
それを別の支援センターで言うと、3歳くらいまで溜めて一気に話し出す子もいれば、覚えた順に話す子もいるし、色々ですよって言われて気にしないようになりました。
この前は同い年なのにまだ数歩しか歩いたことない子もいました。
2歳だけどまだまだ食べさせてもらってる子も知ってます☺️
身体も頭もその子その子のペースってあると思います❤️
-
こむぎ
遅くなりました🙇♀️💦ありがとうございます!
そうなんですね…😌やはり個人差が大きいですね!一気に話すタイプな予感がしてます!
宇宙語も今のうちですもんね😊
最近では公園行っても歩かなくて😅💦ショッピングモールとかは歩いてくれたりしますが、基本抱っこなんですよね…そんなもんなんですかね??😮💨
娘は娘のペースがありますもんね☺️
お話聞けて安心しました❣️😭- 2月20日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
同じぐらいの男の子育ててます!
似たような感じです!!
スプーンとかフォークは使いたがったら使わせて、基本手掴みスタイルです😹😹😹😹🙌
保育園にお任せしちゃってます!(笑)
-
こむぎ
遅くなりました🙇♀️💦
本当ですか?🥺💭安心しました😌
4月から保育園なのでおまかせする気満々です😅👍👍
そう言っていただけると本当救われるのでありがとうございます😊♡- 2月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!
過去の質問にすみません😂
その後どうでしたか?
指差し、発語など…
-
こむぎ
こんばんは😊🌙
そういえば……(笑)1歳半を過ぎてから突然指さしするようになって今2歳なんですがめちゃくちゃします(笑)🤣逆に指ささないで〜!というくらいです😂
発語も2歳になる前くらいから少しずつ出るようになってきました✨まだ少ないですがママ、パパは繰り返して永遠と呼ばれるようになったり2歳超えてから増えてきました!2語文なんて夢のまた夢ですが気長に待つしかないんだなと本当に思いました👍🥺
あと遊具で遊ぼうともしますし、2歳を超えるとできないことも突然出来るようになりました!✨
逆さバイバイ👋も治ってきました!たまになりますが(笑)
全て突然です…!🤩
参考になればと思います😆🫶- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
こんばんは🥹お返事ありがとうございます、、♡
一歳半過ぎてから指差し始まったんですね〜😂💕!!!
意味のある発語は1歳半の時点ではなかった感じですか?🤔
失礼なのですが、、1歳半検診では引っかかることなかったですか?🥹💦- 10月13日
-
こむぎ
いえいえ😆👍
意味ある発語は1歳半の時はなかったですね〜
今も宇宙語話してる方が多いですし(笑)💦
検診でも引っかかることはなかったです!✨
発語よりもこちらの言ってることを理解している方が大事みたいです‼️- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥹💦!
ありがとうございます、、
うちもおいでー!って言うとくる、絵本持ってきて、って言うと持ってくる、ダメ!って言うと泣きそうな顔をする、、などはできるんで大丈夫ですかね😭- 10月13日
-
こむぎ
いえいえ✨心配になる気持ちめちゃくちゃ分かります😭💦
ということはママリさんの言ってることが理解しているので大丈夫ですよ✨
発語は私も本当に悩みました…。でも話せと言って話せるわけではないので、本当に待つしかないんだなと思ってます☺️
2歳半までに今とあまり変わらなければ、地域の保健師さんとかに相談してみようかなと思ってます🥺- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
発語悩みますよね😭💦💦
ママ、パパって呼んでもらえるの嬉しいですよね🥹👏✨
わたしは発語はもちろんなんですが、一番指差ししないことが気になってます🥲- 10月14日
-
こむぎ
嬉しいですね♡やはり✨本当にママとパパなんて2歳になってからですよ!(笑)
私思うんですが…指ささないでって大人になる前に教えるのにこの頃は指さししてくれって何だか矛盾してるな〜と考えてしまい(笑)😂😂
できなくてもいいや〜くらいで考えていたら本当に突然やり出しました✨アンパンマンを好きになってから指さしするようになりましたね!好きなものにハマると自然とやるかもしれないですね❣️- 10月14日
こむぎ
遅くなってしまいました💦返事ありがとうございます!
そう言っていただいて心強いです😢❣️
あまり不安になるとそれもそれで伝わりそうですもんね💦
まだまだこれからですかね…!同じ方のお話が聞けるだけでも安心しました😆