※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hasa
子育て・グッズ

2〜3ヶ月になると、同じ量のミルクでも少し寝る時間が増えることがありますか?寝不足でしんどいです。

ご質問させてください。

月齢1ヶ月半です。

3ヶ月ぐらいになると、
同じくらいのミルク飲んだら、夜寝てくれますか?
いま夜20時に100のんで、
泣いて抱っこで21時前に寝て、
1時前に起きます。。

2ヶ月や3ヶ月になると、
同じ100ぐらいでもう少し寝るようになりますか?。。。
なったことある方教えてください。


寝不足で毎日しんどくて。。

言葉足らずですみません。

コメント

deleted user

混合のため100なのでしょうか?

もうすぐ2ヶ月になりますが、服薬の関係で1週間だけ完母から完ミで生活しています。
完母でも完ミでも8時間寝ます😌
ちなみに160飲ませています。

1ヶ月過ぎからうつ伏せ寝させるようになり、睡眠時間が延びました😌

N&Rママ

寝不足つらいですよね😣

混合で育てています

最初は母乳にミルクを足す形でしたが、今は母乳かミルクのどちらかをそのときの状況(上の子のお世話とか時間の関係で)であげています

2ヶ月くらいから夜にまとめて寝てくれるようになって、夜は1〜2回の授乳で済むようになりました

個人差はあると思いますが…

小さめで産まれたからか、3ヶ月でも、ミルクの場合は、100飲んだら、いっぱい飲めたねという感じです

夜寝てくれる分、日中はあまり寝なくて構ってちゃんなので、家事がほとんど進まなくて、困ってます(笑)