※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の寝かしつけに2時間かかり、悩んでいます。絵本を読み、添い寝しても長い。寝る時間も変わらず、昼寝の有無も関係ない。

幼児の寝かしつけにかかる時間、、
他の方の質問の回答で長くても30分っていう方がほとんどでびっくりしました。5分とかって方もいて驚愕しました。

うちの子達は、寝かしつけに2時間とかかかります😭
毎日「早く寝ろーー」と思ってハゲそうになってます。

寝る前に2~4冊絵本を読み電気を消して添い寝してあげてます。その添い寝で私が寝るか1~2時間待ってます。あんまりにも毎回長いので、子供がまぶしくない位置でスマホいじってます。
時には電気消してるのに寝室で姉妹でプロレスごっこしてギャーギャー大騒ぎです。
昼寝はしてもしなくても全く同じです。
電気消す時間は、今は19時ぐらいですが
前は20~21時でした。どちらも寝かしつけに1~2時間かかります。
平日も休日も変わりません。なんなんでしょう、、。

コメント

deleted user

私なら寝かせる時間を21時ごろにします😅
寝ないのに早く布団に入っても、こっちもきついですもんね💦

はじめてのママリ🔰

うちは18:30くらいから眠くなって限界を迎えたらギャンギャンなくので本当はもっと起きて欲しいですが、そのタイミングで寝かしつけします😂
眠たいタイミングだったから寝かしつけも早く終わる気がします✨

なーゆ

体力有り余ってるとかですかね?
うちも外遊びしないと寝付き悪い気がします😅
いっぱい走り回った日は即寝です✨

母ちゃん

寝かしつけにそんなにかかってたら、お母さん大変ですね😭

うちはまだ月齢低いですが、おっぱいないと寝れないと言う癖あって、ネントレして今は一人で寝るようになりました👶

①幼児さんは体力がついてるので、疲れて無いと寝れないというのがあるのと、
②ねんねすることを納得してないと寝れないようです☝️ねんね前のルーティンも、これの一つです。これしたら寝るのね〜と言うのが分かって寝る準備出来てきて、条件反射でねむくなる、みたいな。ねんねの納得度を上げると、ねんねの心の準備が出来て、寝ようと思うそうです。

まだ何かしたかったり、無理に寝かせようとすると、反発しちゃうんですねー💦

きっとお子さんは、寝るまでの時間が楽しくて好きなんだと思います😆だから、寝たく無いように感じました‼️きっと、楽しい時間なのに寝かされようとするから、余計に寝ないのかと💦

ならばいっそのこと、『寝る前のこの時間は好きに遊んでいいよ』って遊ぶ時間を設けるはどうですか?19時寝かしつけは早い気もするし、添い寝のためにお母さんが縛られるのも大変なので、遊ぶ時間をしっかりとって、お母さんもその時間は家事してもいい気がします☺️

もしくは、寝るまえにしたいことをルーティンに入れてはどうでしょう❓幼児さんなら自分の思いも表現できると思うので、寝るまえにすることを相談してそれをルーティンに入れたり、絵本は好きなものを選ばせるってすると、納得度は上がる気がします☺️

私はネントレするにあたり、『ねんねママ』さんのインスタやYouTubeや本、参考にしました。参考にされてもいいかもしれません😅