
長女と次女の寝る場所を巡るトラブルで、長女が手を繋ぎたいと言ったが場所がなく、次女が譲ってくれたが長女が不満を示し、母親としての愛情不足を感じてしまった。
やってしまいました。
長女を泣かせてしまいました。
たった今寝かせる時です。
主人は24時間勤務の為たびたび寝る時にはいません。
いつもは長男、私、次女、長女の順に並んで寝ています。
最近よく長女が私の隣に寝たいと言うのですが、次女はなかなか譲りません。なので2人とも私に頭を向けて寝るようにしました。私の胸あたりに次女、お尻辺りに長女で寝ていましたが、今日は長女がその場所を変わって欲しいといいだしました。いつも2人で譲り合いっ子してと話しましたがなかなか、互いに譲れず、私が入り今日は次女に譲ってもらえるように話をしました。そしたら次女は譲ってくれたんです。
その代わり、手を繋いで寝たいと言ったので分かったと言いました。すると長女も手を繋ぎたいと言いましたが、長男も手を握って寝せているので、手が足りないんです。だから長女に今日は次女に場所を譲ってもらったからそこは譲ってと話したんですが、次は元の場所がいいと言いだしました😭😭その自分勝手さになんで😭?と悲しくなりました。次女も我慢をして譲ってくれたのに、その気持ちはどうなるの?場所を変わったからと言って手を繋いで寝るということは私にはできませんでした。そこは長女に譲って欲しかったんです。
長女は性格が私に似ています。だから自分を見ているようで、イライラしてしまったり可愛いと思えなかったりする時が多々あります。自分でも長女への愛情が薄いことを感じています。長女もきっとそれを感じています。だからパパっ子です。もっと小さい時からパパには甘えられるのでうんとわがまま言います。
妹と喧嘩もしますが、譲ってくれて我慢もいっぱいしています。それは知っていましたし、分かっていました。でも私がフォローしてなかった上に追い打ちをかけたから爆発してしまったんですよね。最後は長女と話している間に次女が寝てしまったので、長女と手を繋いで寝せることにしました。布団に入った時に「ごめんなさい」て泣きながら言う長女を見て母親失格だなと思いました。
我が子だから可愛いんです。母親でした埋められない寂しさがあるんですよね。ほんとはうんと私に甘えてわがまま言いたいんですよね。愛情不足ですよね。
ほんと申し訳ない。
長々とすみません。
- hana✱sis(生後1ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

おでん
1人で3人寝かしつけ、お疲れ様です🥺
1番上の子でも、まだ4歳ですからまだまだママ好きですよね🥺きっといつもお姉ちゃん頑張ってるんですよね。
今日の代わりに明日はいっぱい甘やかしてフォローしてあげましょう⭐️

ひめ
うちも、3人で、双子、2歳差なので気持ちわかります😢手が足りない、皆手を繋ぎたいんですよね😢
昔を思い出しちゃいました
今4ヶ月なら、長男君ベビーベット
長女、次女ちゃん、ママの両サイドじゃだめですか??
-
hana✱sis
ありがとうございます😭
長女にはわたしもどう接していったらいいのかいつも考えています。
我が家にはベビーベットはないんです💦- 2月10日
-
ひめ
そうなんですね!
我が家、主人が単身赴任でワンオペだったのでベビーベッドには、だいぶ助けられたので聞いてみました😊
うちも、長女はそんな感じでした
結局、うちもパパ大好きっこです
私も厳しく嫌な母だったと思います
今も、、かな、、😅
ママも今余裕がないんだと思います💦
ただそれだけです🙂
だってまだまだお母さんになって4年半しか経ってないんですもん、
しかも、手のかかる子が3人も💦
悩んで当然!悩みながら母になっていくんだなぁーって思います
子供と一緒に成長すれば良いと思います✨
子供がいざと言う時1番の味方になれる母であれば、後は細かい事は考えなくても良いと思います
これ私自信にもいっているんですけどね笑- 2月10日
-
hana✱sis
ありがとうございます🙇♀️
本当は長男が産まれる前みたいに娘たちの真ん中に寝てあげたいと思ってるんです。
我が家はダブルとセミダブルを繋げて寝ているんですが、どうしても同じ布団に全員入れなくて、長女だけ別の布団になってたんです。いつもであれば横にパパがいて温もりを感じながら寝れるけど、パパがいない日は1人で、、ある日「いつもいーちちゃん1人。お布団が冷たい」て泣かれてしまいました。寂しいて思ってるのに素直に言えなくて、我慢の限界で出た言葉だと思いました。- 2月10日
-
hana✱sis
そんな思いをさせてまた同じ様なことを繰り返して、本当に申し訳ないです。
だから娘はパパにしかわがままが言えないし、コミュニケーションが下手で変な気の引き方をするんだよなて思います。お友達にも傍から見れば仲良くしたくないなて思わせる行動もしてしまうんです。
今からどう関わっていったらいいのかな、、と思います。- 2月10日
hana✱sis
長女は次女長男に比べ厳しくしすぎました。1人目だから気合いが入りすぎたという感じで、お利口にきちんとさせないとと思って接してきました。そのせいもあり、とても様子をうかがいますし、私には甘えてこなくなりました。育てかたを間違えてしまったと今後悔しています。
おでん
うちもそうです😭1人目だと厳しくなりますよね😔
まだまだこれからですよ💪忙しくて大変かもですが、ちょっとした時に長女ちゃんに声かけしたり、ぎゅっとしたりするだけで変わっていくと思いますよ!😳
hana✱sis
これからでも遅くないですかね😭
長女は、人と距離をつめるのも下手で周りから目を引きたい気持ちからか結構空回りしています。はたから見たら仲良くなりたくないよなーと思うことまでしてしまいます。
私の関わりが良くなかったのだと思ってます。
おでん
ですです!きっと長女ちゃん嬉しいと思います😊人との関わりはこれからいっぱい揉まれて学んでいけるので大丈夫ですよ🥰あまりご自分を責めないでくださいね😭自分よくやってると思ってた方が余裕できますよー!(笑)
本当に大変だと思いますが、頑張ってください💪
hana✱sis
ありがとうございます🙇♀️
私全然よくやってないんです。でもそう思うってことは全力で向き合ってないってことだよなと思います💦
頑張ります!!