※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳でも使えるスリングを探しています。抱っこが必要な日もあるため、折りたためるものがいいと考えています。3〜4歳でも使えるスリングを教えてください。

今更ですが、3歳(14キロ)でも使えるスリングを探しています🥲

3歳を過ぎてもまさかの抱っこマン。
幼稚園の送迎で、片道徒歩30分ですが、幼稚園の荷物、自分の荷物でも重いのに、抱っこ抱っこと泣いて動かないことがあります。毎日ではありません。

ヒップシートは持っていますが、抱っこをせがまれるのは日によるので持ち歩かない日もあるし、ヒップシートを見ると抱っこしてもらえると思われそうというのもあり、持ち歩かないことが多いです。

折りたためるスリングがいいかなと思っていますが、3〜4歳でも使えるもの、教えてください😌

新生児の時に、買ったベッタやその他ありますが、小さくて使えませんでした😅

コメント

はじめてのママリ🔰

GOOSEKETいいです!!
うちももう3歳なのに抱っこマンで…笑
長時間抱っこするにはどうなのかわかりませんが、
お出かけした時にヒップシートより負担が楽に感じました😳

巾着も着いてるので小さく畳んでいれると
かさばらずに持ち運べますよ🥰
男性の手程の大きさなのでスっと鞄に入るのですごい便利です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グスケット、よくみかけるので気になっていました!
    ヒップシートよりも楽に感じたんですね😃

    小さく畳めるのがポイント高いですね!

    ありがとうございます!候補に入れさせてください❣️

    • 2月10日
ママリ

最近よくSNSで見るダッコルトはいいなぁと思います。
うちもしょっちゅう抱っこ抱っこで、腕がちぎれそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ダッコルト、聞いたことがあり、いま調べてみましたが、
    4歳まで使えるんですね!18キロまで使えるなんて❣️
    しかも、新生児からじゃなく、歩けるようになってからの子供用に作られているんですね。気になります!

    候補に入れさせてください!ありがとうございます❣️

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさか3歳過ぎても抱っこ抱っこするなんて…😅子供によりますよね。

    うちは3歳半過ぎですが、4歳になっても抱っこ抱っこしそうです😓

    • 2月10日
しましま

リングスリング(ディディモス)使っています。5歳の娘も楽に抱っこできます。何キロまでとか無いので安心です。抱っこ紐として使っていないときは、家でハンモックにして子供の遊び道具になっていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみました!
    5歳でも抱っこできるんですね😳サイズ調整も無段階のようなので、大きい身体でもキツくならなそうですね!ハンモックは子供も喜びそうです。

    候補に入れさせて下さい♪ありがとうございます!

    • 2月13日