
NSTを受けた後、安静が良いかどうかと運動について相談したい。お腹の張りがあっても動いていいか不安。経験者のアドバイスを求めています。
今日初めてNSTを受けたところ2~3分間隔で張ってると言われましたが自覚がありませんでした。
そこで明後日再度NSTを受けに行くことになったのですが、それまでは安静にしていた方がいいのでしょうか?
それとも最近はお産が近づくよう散歩に出たり歩くようにしているので、運動を続けてもいいですか?(内診の結果子宮口はまだ開いていないようでした)
お腹の張りがあっても臨月なら動いていて良いのか産院で聞き忘れてしまった為同じような経験がある方や詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

りな
正産期なら大丈夫なような気がしますが…👶🏻
何か注意を受けたりハイリスク出産とか言われましたか?

みいも
いつ産まれてもいい週数なので、バンバン早歩きしてお腹はたくさん張らせて陣痛につなげましょう!頑張ってください!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり動いてお腹が張る方が陣痛きますかね?なるべく歩くようにします!ありがとうございます☺️
- 2月10日
-
みいも
破水してなかったらお風呂入ってもいいです。
椅子の背に手をかけながら足を開いてゆっくりゆっくり床にお尻がつくかつかないかまで腰を落としてスクワットすると赤ちゃん下に下がりやすいです✨✨- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
助産師さんに言われたことありますがスクワットさぼってました…これからやります!ありがとうございます🙇♀️
- 2月10日

退会ユーザー
37週ならもう生まれてもいい週数なので安静にしなくて大丈夫ですよ〜〜!👌🏻
-
はじめてのママリ🔰
もう張っても安静にする必要ないですよね!ありがとうございます!
- 2月10日
はじめてのママリ🔰
特になにも言われていないので大丈夫ですかね!運動続けます💪