
コメント

パピコ
小学1年生が1人で留守番、普通に無理だと思います。
危ないです✋🏻💦💦
とりあえず、預かってくれそうなところを探すしかないと思います。。。

yunon🌏
出来ると思います!
うちは学童入れましたが
子供が家がいいと言われたら
家でお留守番させます!
-
とも
そうなんですか!!!
せめて二年生くらいからにしたい、、、。
学校終わって自分が帰るまで何時間くらいですか??- 2月10日
-
yunon🌏
2時間くらいはあるのかな?
と思います!
私自身がずっとお留守番してたし
大丈夫かなと😂- 2月10日

ジャンジャン🐻
うちたまにしてますよ〜😅
一年生鍵っ子です。
-
とも
たまにですか??
学童預けないと、夏休みとか長期休みとか色々不安で💦
なにごともなく、ですか??- 2月10日
-
ジャンジャン🐻
夏休みだけは長期休暇特別会員があるので預けてます😄
普段の平日はほとんどお留守番ですよ〜。
自宅が遠いので、帰宅時間も遅いのですが😅
なにごともないですね🤔
GPSとキッズケータイで連絡はとってますよ☺️- 2月10日
-
とも
そういう制度あるんですね?💦私も事務なので連絡は常に取れるんですが、、、
一軒家でセキュリティ的にも心配で😞!!
お留守番の間はゲームかテレビかですか??
色々ズケズケ聞いてしまってすみません💦
差し支えなければお願い致します🥺- 2月10日
-
ジャンジャン🐻
うちも一軒家ですが、朝家を出る時に戸締りはしっかりしました。
玄関はキーレスにリフォームし、帰宅したら必ず電話すると約束して電話で戸締りを必ずチェックさせてます😃
窓は外から見えないフィルムを貼ってるので外からは覗けないようにして、インターホンは絶対無視させてます。
宿題をするようには言ってますが、YouTube見てますね。笑- 2月10日

はじめてのママリ🔰
一年生でお留守番はできましたが(スーパーに行く30分~1時間)女の子1人で鍵を持たせてお留守番させるのは危ないと思います😭
不審者とかが心配です💦
他の学童はなさそうですか?💦
-
とも
わかります!!
1時間程度ならいいかなぁ、って思いますが、毎日となると、、
仕事が8時〜17時で隣の市なので7時から空いてて(そのあと下の子保育園に送るので)、仕事場方面で、校区内の学童ってなると一つしかなくて…😞💦- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
朝も学童となるとなかなか無さそうですよね💦
仕事場には時間の相談はできなさそうですか?- 2月10日
-
とも
時短となると会社はok出そうですが、給与が足りず暮らしていけないんです、、😭💦ただでさえ土日祝休みなので🥲でも環境が良いので仕事変えるのは本当に避けたくて💦
学童は保育園のように市役所が管轄してる訳じゃないそうで、そこも相談できなくて、手詰まりです😅
成るようになるかなぁ、- 2月10日
とも
ですよね!!
小学生とはいえ厳しいですよね!!!
仕事も条件いいので辞めれないし、、、泣きそうです🥲😂