
医療費控除の返還金額や確定申告について、夫が申告した方が良いですか?配偶者特別控除も考慮して、誰が申告するのがベストでしょうか?
税金に詳しい方助けて頂きたいです💦
令和3年の9月に出産をして、医療費控除が24万7331円でした。その場合いくらくらい戻ってくるのでしょうか?
私は令和3年の6月あたりから早めに産休を取得していて収入が給与所得控除後の金額が86万程度です。
この場合私ではなく夫が確定申告した方がいいのでしょうか?
また、夫には配偶者特別控除も申告してもらうのですがそれも踏まえて誰が申告するのが1番いいのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
医療費控除となってますが医療費が24万ですか?
かりに24万だとすると控除されるのは14万なので、所得税率5%で計算すると約7000円還付+住民税から控除です😌
旦那さんの方が収入が多い場合は旦那さんの方で申請した方がいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
医療費が年間で71万程で一時金差し引くと29万です!
控除額が24万というのは計算シミュレーションみたいなサイトでやってみた結果で出てきました!!
やはり収入多い方が申請した方が良いのですね🤔ありがとうございます😊🙇♀️