
上の子が可愛くないと感じてしまう女性がいます。下の子が生まれてから上の子にイライラし、可愛くないと感じることがあります。同じ経験をした方がいるか相談したいそうです。
上の子が可愛くないと思ってしまいます、、
下の子が産まれるまでは帝王切開で下の子産んだ時など1週間入院で会えなくて寂しくて私が泣いてた位だったのに
退院して下の子のお世話に寝不足でやっと寝たと思ったらギャーギャー騒いで起こしてものすごく怒ってって日々を過ごしていてその頃くらいから可愛くないと思ってしまう自分がいて、、、
今3歳でオムツ取るのにも何回いってもできずそれもイライラしてしまいなんで?これなに?とか凄いしつこいしママねえねえママってずっと言ってくるのにも腹が立ちます。下の子は何しても可愛くて仕方なく最近ワンワンなど話せるようになって余計にかわいくて
下の子がジブリ好きで見せているとしんちゃんみたいなとか違うよこれじゃないよとかいちいち言ってくるしご飯ご飯騒いで作れば全然食べないしですごく怒ってしまいその後に1人反省してます、、、
いつかまた可愛いって思える日が来るんですかね上の子可愛くない症候群みたいなのも聞きますが同じような方いますか💦
- 3児のママ

ちょこ☆☆
わかります😂私もまだ上の子可愛くない症候群続いています💦
私もいつまで続くんだろう…と思い調べたら、下の子が2歳くらいになるまではホルモンバランスが乱れてそうなることがあるそうです🙄
友人は、下の子が2〜3歳でイヤイヤ期に差しかかったくらいで逆転し、下の子にイライラして上の子は何でも一人で出来ていい子だわ〜って思うようになったと言っていました。
うちの場合は上の子が男の子で5歳になり、全く話を聞いてくれないのでイライラするのかなぁとも思います。今は下の子の方が言うことちゃんと聞きます。2人目だからか、赤ちゃんの育児にまだ余裕があるんですよね。
でもそのうち友人のところみたいに、逆転するんだろうなと思うことにしました😂
コメント