※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

療育4つの週1通いが大変で、幼稚園入園後も続けるか迷っています。

療育4つは行き過ぎだと思いますか?

4月から幼稚園の予定です。
①個別療育 週1
母子同伴で行くけど別室で子どもの療育を
見学する感じ。
音楽療法、言語聴覚士さんがいる
下の子が来ることにも寛容で先生方も優しい


②個別療育 週1
母子同伴で行くけど子どもが療育の間
私は他の支援員さんに相談をする感じ。
かなり人気があり空きがほとんどない。
3月までは隔週でしか空いてない


③集団療育スポーツ系 週1
スポーツ教室のような感じで
鉄棒やマット運動などを通して
ルール、順番を守ることなどを教えてくれる



④集団療育 工作、集団行動 週1
トイトレをしてくれたり
手洗い、お友達との関わりを支援してくれる


どこもそれぞれ魅力的で、
なおかつ、息子も遊びいくー!と
見学からすごく楽しそうにしていました。


本当は個別療育は一ヶ所でもいいのですが
どっちも週一くらいでしか
予約がとれないので、、😭

家庭保育中で4月までは
時間がかなりあるのでたくさん療育に
通わせたいです🤔💦

でも4月からは幼稚園だから
4月までで辞めるとかなると
失礼ですよね🤔💦

迷っちゃいます〜😭💦💦💦

コメント

🍓🍓🍓

すべて4月幼稚園入園で辞めるとかですか?それともいくつかは継続?
療育は継続してやらないと意味がないと思うので本命があるならそこだけにした方が良いと思います。
今の時期ならもう来年度の空き状況とかはわからないですか?幼稚園終わってから療育行く子は多いです。(我が家やママ友の子とかも平日午後に療育入れてますが早退気味にお迎え行ってます)

あと本人が今何に困っているかで考えてしぼるのもいいかと思いますよ。言葉、集団生活など…。

もし暇だから、で選ぶならそれは違うかな?と思っちゃいます。

  • ままり

    ままり

    園終わりに
    個別療育を週2
    土曜日に集団療育をと思っていて、
    個別療育はほんとは一つの
    場所でいいんですけど
    4月からでも空きがないんですよね、、。
    だから2つのところで、、


    集団療育④は幼稚園始まったら
    辞めるかなと思ったんですけど
    意味ないですかね😭💦

    暇だからというか
    今ある時間を有意義に使いたい
    親心なんですー😭💦💦💦
    息子のことを考えれば考えるほど
    絞れなくなっちゃって🥺

    一度落ち着いて
    色々紙に書き出してみます☺️✨

    • 2月10日
mihana

年中さんから療育予定の息子がいます☺️
療育先悩みますよね💦
うちは担当医師から運動系があるところがいいと思うと言われているので、そこをメインで息子が楽しく通えそうな場を探しています👀

4月から初めての集団ですか?
息子さんお昼寝なくても集中力や体力もつタイプですかね?🙄
息子が入園前に言われたのは集団生活は他の子以上に疲れるよってことでした。一学期は帰ってきておやつ食べながらよく寝てました😅
今でも行事前や週末は目がトロトロしてて疲れていることが多々あります💦

4月までで辞めるとなると、もし風邪ひいたとかで通えない日がでるとほぼ通わずになっちゃいませんかね?💦
私は辞める予定なら選ばないです😣

  • ままり

    ままり

    今は週3回保育サークルと
    週1プレに行ってるだけなので、
    おっしゃる通り確かに4月からの負担
    が大きそうですね🤔💦

    個別療育平日2日
    スポーツ系は土曜の予定にして
    幼稚園行ってから
    慣れて年中年長で集団も考えて
    みたいと思います🥺💦

    すごく頭が整理できました!
    ありがとうございます😭

    • 2月10日